Sponsored Links

2018年4月から実施予定‼︎ の キッズウィークに思う事‼︎
キッズウィークに関しては子供を 持つ人で あれば 皆さんが 一度は「んっ⁇」と 思ったのでは⁇
2018年の4月から夏休みなどの休みを削り普段の大型連休の他に、子供との時間を 増やすために地域ごとでまとまった 休みの日をずらして作り、旅行などしやすい様に考えて作られる大型連休の事らしい。
でも、現実は 学校などの休みが決まっても親側がその様に休みを取れるのかが疑問な所…。
実際に有給がある会社に勤めている人はどのぐらい居るのか…。
パートの人は、休めば休むほど時給は減り休みの分だけ出費は増える事になるはず。
その上働いてる子供持ちがみんなが休みを申請するとなると、休みを貰えない人も出てくるだろうし申請しずらい人も出てくるのでは…。
結婚してる家庭はそれでもなんとか、やり繰りは大丈夫かもしれないけど、離婚していて頼る親、親戚の居ない家庭はその事でさらに 生活は苦しくなるに違いないし。
それより、辛いのは必ず家族で旅行に行ける家庭はいいけど、貧困からの家族旅行へ行けない家族は子供が、無駄に期待して行けないとしり、ガッカリする事が増えてしまうかもしれない…。
子供が、幼稚園など 小さい頃は誤魔化しも効くけどさすがに、小学校 中学年にもなれば、現実を悟る頃。

家庭の事情など、まだ本当は気が付いて欲しくないのに無駄に 気が付いてしまうきっかけになると、思う…。
そこからの 子供特有の貧乏なの⁇ などの不意な発言からのイジメなどに、発展したりしないか…いろいろな事が 不安になる。
海外では、もうこのキッズウィークがされている地域も現にあるという事でちゃんとキッズウィークに対応する事が 充実してるみたい。
例えば、会社側がまとまった休みを○○日 取らせなければならないなど。
日本では、何処まで海外の習慣を取り入れても社会側が対応出来る様になるのかがまだまだ疑問な感じなのに…キッズウィーク押し。
子供の気持ちだけ見たらお休みを親側が取ってあげれるなら寂しくは無いのだと 思うけど。
でも、実際にキッズウィークになれば、子供と親が一緒に普段過ごせない家庭は、過ごせる事になるんだから全ての意味でマイナスになる訳ではもちろん 無い‼︎
Sponsored Links
お金をかけずに、楽しむ方法を探したりすればドライブでも何でも家庭でいっぱい話をする時間が出来たり思い出作りが出来るのは素敵な事だと思うし‼︎
でも、ゆとり世代が終わりお勉強をさせましょう〜って、事なら夏休みなどの休みを削って他の休みに当てる事をしないで素直にお勉強の為に学校に通った方が頭は賢くなると思うのは私だけだろうか…。
お勉強に関してはそれこそ、義務教育以外では塾に通える子と通え無い子の学力の差は自然と出てくるのは当然の事 。
通える子はいくつも通ったりして中学受験などに、備えている家庭も多いのでは⁇
私の周りでも 塾に英語にと子供の習い事の送り迎えに忙しいママを 目にする。
そういう塾では、きっとキッズウィーク講習と言う名の稼ぎ時になり、親は塾代が かさむ事になるんだろぅな〜。
近い将来、普通に市立の中高一貫校が増えると耳には するけど実際は まだまだ先の話なんだと思うし。
市立の中高一貫校が増える事でまた、学力の差は小さい時から付いてしまうのだから結局は、小さい頃からの家庭での教育の仕方が左右する事になる。
でも実際は家でじっと座る事の居ない子供にじっくりと、優しくお勉強を見て教えるのは至難の技では…。
私には 絶対に無理だ。だから、塾に高いお金を出しても行かせる事になってしまう訳だし…。

政府はどんなキッズウィークを政策してくるのかはまだ 分からないけど、どの家庭もが、楽しく親と子供が有意義で素敵な休みを取れる様に なればいいな〜!!と、願う日々。
Sponsored Links