Sponsored Links

ゴシップガールの基礎知識
ドラマの舞台は、女の子なら誰でも憧れるセレブな街、マンハッタン。そこで繰り広げられる、おしゃれでセレブな登場人物たちの人間関係が物語の中心となっています。
英語が苦手でも大丈夫!日本語字幕もありますし、吹き替え版もありますよ。シリーズものなので、ご覧になる場合はシーズン1から見ることをオススメします。
ゴシップガールの魅力
登場人物や街並み、彼らの生活など、全てがキラキラ輝いていて、見ているだけで気持ちがドキドキワクワク高鳴ります!
わたしが初めてみた時はまさに登場人物たちと同じ年の高校生であったのですが、物語の中心ともなる人間関係は、高校生たちの心情と周囲の大人たちの考えとのズレなどが、まさに思春期を表していて、とてもとても共感できました。
セレブすぎてついていけないところもありますが、それはそれで全然OK!ただひたすら憧れていました。
また、わたしがゴシップガールを見はじめたのは、英語力を向上させるためであり、ドラマの中では日々の生活がメインなので、難しすぎる英単語もなく、会話独特の言い回しやスラングなど、リアルな英語が学べるのもポイントです!
ゴシップガールのオススメポイントは?
それはもちろん一言、人間関係全般!主人公とヒロインが結ばれるような、いわゆるあるあるなドラマでは全くないです。
お似合いの2人がくっついたかと思えば離れて、そうでない2人がくっついて。。。これが1組2組ではないのもポイント!そして登場人物が全員個性的で、素敵で、おしゃれで、誰も憎めない!そこもまたいいんです。
あと、また1つのオススメポイントは、英語が楽しく学べることと、英語が好きになること!日常会話が中心なので、簡単な英単語や文法がたくさん出てきます。
また、会話ならではの言い回しやスラングが学べるので、海外に行く機会があったらぜひゴシップガールで学んだ言い回しを使ってみてください!わたしは海外にいる友達に使ってます!また、英語が好きになります。かっこいいな、素敵だなって純粋に思います。これをみてわたしは英語力向上に燃えました。。。!
ゴシップガールの自分なりの感想
とにかく素敵!面白い、ワクワク、心があったかくなる、ハラハラする、ドキドキする、もちろん全部味わえます。
でも一番は、ドラマに登場する人、もの、環境、全てが素敵。パーティーやドレスなど、世の女の子の憧れが、こなドラマには宝箱のようにぎゅっと詰まっています。一度みたら止まりませんよ!
わたしはもともと、英語学習の目的で見始めたのですが、学生のわたしは主人公たちと同年代ということもあり共感できる部分や、同い年の女の子として憧れの気持ちをもって見ていました。
ストーリー自体も日本のドラマには無いような豪勢さや華やかさ、個性の豊かさがあり、見ていて何もかもが新鮮です。
また、先ほども述べた通り、英語学習に非常に向いています。はじめは早口に感じた会話ですが、英語字幕にして集中して聞くと、高校生でもわかる単語ばかりです。スラングや会話の独特の言い回しはノートにメモして覚えるようにしてました。
わたしは大のゴシップガールファンでありますので、何度も見ているうちに自然と覚えてきて、海外旅行で使ってみたり、海外の友達に対してその言い回しが通じた時はとても嬉しかったです!
ゴシップガールのまとめ
ラブストーリーが好き!おしゃれが好き!海外が好き!英語が勉強したい!そんな方にはぜひ一度みていただきたいです。 あの素敵な世界を、あなたも一度体験してみてはいかがですか?あなたも今日からゴシップガールの仲間入りです。
ゴシップガールをまだ見ていない人がいましたらこの機会にシーズン1からまとめて見てください。きっとハマって次から次にあっという間に見てしまうと思います。また英語の学習で使ってもらうと上達が早いのでオススメです。
※紹介している作品は、2019年1月2日時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
またいい作品がありましたらシェアしていきたいと思います。
Sponsored Links