Sponsored Links

ショッピングモールセンター閉店後の清掃業務
1清掃員の仕事内容
ショッピングセンター閉店後の売り場の掃除、ゴミ捨て、モップかけ、機械による掃除およびワックス剥がし、新たなワックスがけです。
Sponsored Links
2清掃員のなり方と仕事の難しい部分
求人案内の雑誌で見つけました。
電話で連絡をして現地で面接、採用となりました。制服2着貸与で靴は時前でした。
店舗閉店後なので客はいません。ただ商品がありますので汚さないように気をつけて作業に臨みます。
割と気を使います。担当の社員1名とアルバイト4名のローテーションです。
商品の下のモップがけ1名、ワックス剥離剤を使い機械でワックスを剥がし、又機械でワックスをかける人が2名です。
残りの1人か2人は必ず休みになります。休みは用事がある時は前もって言えば交代で休む事ができます。
閉店後夜22時から24時か1時までのため本業が終わり一度帰宅して夕食を済ませて行く事が可能です。
お風呂は清掃のアルバイトが終わってから入るのがベストです。帰宅後は夜中のため疲れてしまいますが、慣れてくるとなんとかやれる物です。
帰宅後は直ぐお風呂に入りビールでも飲み直ぐに休んで明日へ疲れを残さないのが続けるコツです。
機械の操作は慎重にやらないと危ないです。
剥離剤と言う前の古いワックスを剥がすのがあって、ワックスを剥がすくらいですから手の皮が剥けてしまいます。
手袋必着です。鼻炎等の方はマスクも必要です。その他は特にやかましく言われる仕事でもないので、安全に気をつけながら黙々と仕事ができます。
3清掃員で稼げる金額は時給1000円かける時間です
2時間2000円、3時間3,000円で月では4万円から5万円です。たまに朝の仕事もあり出る時は6万円近くになります。
仕事の将来性はあまり期待できません。まず社員への途用はありませんし、希望する人もいなかったです。
学生か、会社員の子供の学費稼ぎやお小遣い稼ぎの人が多いです。朝や日中の仕事は年配のおばさんが多いです。
モップやトイレや店内の掃除が主だからです。閉店後は女性もいましたが、深夜のため、又作業内容なため男性が多いです。
社員の話によると、夜は年配者よりできるだけ若い方の方が機械操作を飲み込みやすいし安心であるとの事でした。
店舗は広く、時間内に全部はできませんので、掃除機の吸い込みと拭き掃除が一体になった物とモップは毎日ですが、ワックスは一度に全部の売り場はできません。
何等分かにして一箇所ずつコツコツやる作業です。
Sponsored Links