Sponsored Links

工場にて携帯電話の部品をセットする副業
私が以前に2週間だけですが通った副業について書きます。
工場にてアップル社の「i phone」の部品をセットしていく仕事です。
短期のお仕事を紹介してくれる派遣会社に登録して、スタートになります。
工場の場所は田舎にあるのですが、とても遠くて電車で行くのは大変なので、事務所の近くが集合場所となり、6時に集合してバスで2時間かけて現地に向かいます。
移動時間は時給に含まれません。
狭く男女が同じバスに乗りますので環境は最悪です。
現地に着くとまず点呼があり、入館証と制服のジャケットが支給されます。
ジャケット着衣していないと入館できないので、他人が着まわしているので嫌ですが、着なくてはいけません。
仕事の説明を聞いたら、さっそく作業場まで案内されます。
Sponsored Links
ロッカーに私物を全部入れて、支給された全身スーツの白い作業着を着て、手を洗って手袋をはめます。
ブーツのような靴を履いて、全身にエアーシャワーを浴びて入室します、とても暑く、動きずらいですが、慣れます。
作業内容は単純です。
保護シールを貼るだけの作業、バーコードを通す作業、機械を見守る作業、部品を拭く作業とありますが、シールを貼る作業が座り仕事で楽なほうなので一番人気です。
その仕事がしたい人は、バスで到着した時点から素早く着替え、シール貼りの作業場に一番近い場所に急いで向かいます。
お昼は田舎なのでコンビニなどもないので、自分で持ってきた弁当を食べます。忘れたら最悪です。
トイレ休憩等はないのですが、行きたくなったら行けます。
その代わり、せっかく着た全身スーツを脱ぐことになるので、面倒な人は行きません。
8時間みっちり作業を終えたら、着替えてバスに乗って帰るだけなのですが、外国人も含めて1000人くらいの人が同じように日雇いで働いているのと、夜勤の人も出勤しているので、ロッカーが混みます。
また、帰りのバスも行きと同じなのですが、出来るだけ早くバスまで行って、好きな席に座りたいので、混雑している中でいかに効率よく着替えて支給された物を返却してバスに乗るかで多くの人が焦ってます。
バスに乗って2時間かけて朝に集合した場所まで戻るのですが、疲れ切って眠っている人ばかりなので、大学生がサークルのノリで話していたりするとイライラしたりもします。
こういう仕事で日給は10,000円です。帰りは22:00頃になりますが、土日だけとか、たまにする副業としてはサクッと稼げて効率が良いです。
しんどい部分もありますが、細かいことを気にしない人にはお勧めします。
Sponsored Links