Sponsored Links

函館市中心部には昔ながらの路面電車やバスという交通手段がありますが、ちょっと郊外へおでかけするならば、だんぜんレンタカーが便利です。
今回は函館市近郊の楽しいスポットについてご紹介したいと思います。
トラピスチヌ修道院へ
函館近郊には、修道院が2つあることをご存知でしたか。まずは湯の川地区から少し入ったところにトラピスチヌ修道院へいってみることにしました。女性専用の修道院です。
少し小高い丘にあるトラピスチヌ修道院から眺める函館山はとても美しく絶景ですので素敵な写真を撮影できるスポットと言えるでしょう。礼拝堂なども見学できました。
以前にお土産でいただいた手作りのマドレヌがすごくおいしかったので真っ先に購入しました。地元の方にも密かに人気のお土産だそうで手土産にする方が結構いらっしゃるそうですよ。
あいす118へ
次に北海道と言えば酪農というイメージではありませんか。函館にも、土づくりや草づくりからこだわった牛乳屋さんがあります。
函館といえば、函館牛乳です。そんな新鮮な牛乳を使ったソフトクリームやチーズやもちろん牛乳を楽しめるスポットへいってみることにしました。
牛乳をジョッキで飲み放題できちゃうんです。牛乳大好きな子供達は大喜びでガブガブ何杯もおかわりしていました。
牛乳が苦手だという人には、牛乳コロッケもありますのでぜひ食べてみてください。あつあつほくほくでとってもおいしいですよ。
敷地内には牛さんにえさをあげられるコーナーもあったので、子供達は、ちょっとびくびくこわがりながらも牧草を牛さんに与えている姿に母は思わず笑ってしまいました。
函館空港からとても近距離にあるので、飛行機がとてもまじかに見えて飛行機好きの息子はおおはしゃぎでした。敷地内に設置されていた双眼鏡から眺める自然の風景にもとても癒されました。
Sponsored Links
函館でおすすめのケーキやさんへ
ママはコーヒーで一休みしたい!函館でおススメのケーキ屋さんを探してみることにしました。
函館市花園町にあるパティスリードゥエタンドゥルというお店でした。白とパステルカラーのグリーンが美し外観でとってもおしゃれなお店でした。
ケーキ屋さんの一角にあるカフェで一休み。コーヒーだけという気持ちで入店したのですが、スイーツに目のない女子は、ケーキセットを注文することにしました。
お店のショーケースに並んでいるケーキはとってもおいしそうで見た目もとってもおしゃれなものばかりで、どれにしようかすごく迷ってしまいました。
ケーキにこだわりの有機栽培のコーヒーがとってもマッチして至福の時間を過ごすことができました。店内にはおしゃれなパステルカラーのボックスに入った焼き菓子も用意されていましたので、お土産に喜ばれるかなと思い購入してみました。

なごみ亭へ
函館といったら海の幸を食べなければ!子供達がおなかいっぱい食べるためにはちょっと節約して回転ずしへ。
函館から当別トラピスト修道院へ向かう際に走っていた道沿いにあったお店で、北斗市七重浜というところにある回転ずし屋さんでした。
店内に入ってみると回転寿司屋さんなのに個室がありびっくり。迷わず個室を選びました。
さあ、好きなものを食べていいよ。と色々タッチパネルで注文すると個室に運んでくれるというスタイルで、家族水入らずとっても楽しい時間を過ごすことができました。
お子様メニューにはお寿司のほかにお蕎麦やポテトやジュースもついていたので子供達は大喜びで食べていました。
回転寿司とは思えないクオリティの高いお寿司に大満足のお店でした。会計の際には子供達へおもちゃのプレゼントもありそれもまた大喜びでした。

当別トラピスト修道院へ
函館江差自動車道の北斗茂辺地ICから車で約10分のところにあります。函館近郊の高速道路は無料で通行できると聞いていましたので、時間短縮のために高速道路を使ってみました。
お天気は快晴!美しい海を眺めながらのドライブは最高です。函館山を横に眺めながらレンタカーを飛ばしながら、海岸線をどんどん木古内方面へ。
こちらは男性専用の修道院だそうです。自然豊かな敷地ないはとても美しくまっすぐの道を進むと修道院が見えてきました。
駐車場に車を停めて、家族みんなで歩いてみることにしました。ルルドの道を20分ぐらい歩くとルルドの洞窟が見えてきました。聖母マリア様像にもみることができました。
とても神聖なる場所でした。駐車場に戻ると近くに売店がありました。クッキーの試食がおいてありましたので思わず一つお口の中へ。
サクサクしてバターの香りのするほんのり甘いクッキーは絶品でこれもまたお土産に購入することにしました。手作りバターやそのバターを使ったクッキーや飴なども売っていました。
食べるの大好きな食いしん坊一家ですのでここぞとばかりにたくさん購入してしまいました。その売店ではソフトクリームも食べることができるのでそちらもぜひ食べてみてください。濃厚でとってもおいしかったですよ。
上磯郡漁業協同組合へ
トラピスト修道院から函館方面へ戻る海岸線沿いに茂辺地町という小さい町があります。以前に友人からいただいた「海峡わかめ」がとってもおいしくてそれ以来お取り寄せして食べたりしています。
そのわかめを函館にきたついでだから買っていこう!と上磯郡漁業協同組合へ行ってみました。2階にある事務所で「海峡わかめ」を買うことができました。
「海峡わかめ」だけじゃなくふのりやひじきなど色々購入できました。一度このわかめを食べたら、柔らくておいしすぎて我が家ではずっと「海峡わかめ」を使っています。
機会がありましたら、ぜひ食べてみてくださいね。サラダやお刺身にしても味噌汁にしても絶品ですよ。
はせがわストアへ
函館といったら、ハセガワストアの焼き鳥弁当ですよね。地元ではハセストと呼ばれているそうですよ。
注文してから店内で焼いてくれる焼き鳥は絶品でした。鳥ではなく豚精肉と長ネギが串にささっていてごはんの上ののりにはあまっじょっぱい味付けされたお弁当は絶品でした。
子供達はまだ食べたいとお弁当の他に単品でいろんな串を注文して食べていました。たれあじもおすすめですが塩こしょうの味もさっぱりおすすめです。
函館近郊にある観光スポットとても楽しい時間を過ごすことができました。おいしいものをちょっと食べすぎたかな。さあ、また頑張って働いて旅行へでかけたい!と思う母でした。
Sponsored Links