Sponsored Links

北海道へ新幹線でいってみよう!
小さい子供がいると、やはり飛行機よりも列車の旅のほうがママは助かりますよね。いつ子供の機嫌が悪くなるの?もし泣き続けてぐずり続けたらどうしようとハラハラドキドキだからです。
列車の旅ならば、泣き止むまでデッキで気長に待つことができるからです。今回は家族で函館旅行へ出発です!
新幹線内は以外に空いていて、ゆっくり快適な時間を過ごすことができました。新幹線内で食べた冷たいアイスは絶品でした。
函館観光の始まりです!
まずは電車に乗り、元町方面へ。函館駅前から電車に乗ることにしました。電車の時間まで少しまだあったので、キラリスという商業施設にあるクレープ屋さんでクレープを食べることにしました。
月の雨というお店でした。とても良心的な値段でおいしいクレープを食べることができました。
海沿いにある金森倉庫には、かわいい雑貨やさんを見つけました。店内の一部にクリスマスのグッズが置いてあるお店です。
雑貨もかわいいのですが、おいてあるものすべてがかわいいのでとても気にいりました。
金森倉庫には、レゴのブロックで遊べるスペースもあるので、子供達とパパはそこで一緒に遊んでもらってゆっくり買い物を楽しむことができました。
金森倉庫内には切手も買うところがありそこの近くにあるかわいいポストから郵便を送るとかわいい押印が入った郵便が届くということでした。
海沿いにあるお土産屋さんでは、函館らしい海の幸や珍味のお土産を買うことができます。できたてのさきいかを食べることができました。とってもやわらかくて美味でした。もし行くことがありましたらぜひ食べてみてください。
お天気も良かったので、金森倉庫から函館山のほうへお散歩することにしました。石畳の坂をゆっくり歩きながら後ろをみてみると一面海の広がる絶景が目に入りました。
思わず家族みんなで記念写真をぱちり!とっても素敵な写真が撮れました。水色と黄色の建物がとても美しい公会堂が見えてきました。
館内には、有料ですが、ドレスを借りて、メイクや髪をセットしてくれるサービスがあり、おしゃれにドレスアップして公会堂からの美しい函館の背景とともに写真を撮ることができるということですので、函館の旅の思い出に撮影してみてはいかがですか。
公会堂とセットでチケット購入すると割引になるイギリス領事館へ行きました。イギリス領事館のお庭には綺麗なお花が咲いていてまるでイギリスに来たようなおしゃれな雰囲気を味わうことができました。
一階には軽食を食べれるカフェがあり、そこではスコーンやアフタヌーンティーを味わうことができますよ。とっても優雅な時間を過ごすことができました。
イギリスと函館の歴史についての資料の展示もありますのでとても充実した時間を過ごせると思います。
元町地区を歩きもう少し上までいくとハリストス教会など異国所著あふれる景観が美しい地区が見えてきました。
函館山のふもとにあるセンティールセゾンというお店でランチをすることにしました。結婚式やパーティーなどができるとってもおしゃれなお店でいつも予約でいっぱいのお店だと聞いていましたので前もって予約をしておきました。
2000円のランチを選んだのですが、前菜メインデザートなど、とてもおしゃれで素敵なお料理が美しく非日常な素敵な時間を過ごすことができました。
お料理ひとつひとつにとても手がかかっていると感じました。このお店に来て本当に良かったと思うことができました。予約する際にアレルギーについても質問されましたのでそのお客様一人ひとりに丁寧に対応されている姿に感動しました。
Sponsored Links
函館と言えば、夜景!が有名ですよね
日が落ちてきたので、函館のロープウェイに乗り、山頂まで行くことにしました。あっという間に山頂につきました。
お天気が良くて雲ひとつなかったので、とても綺麗な夜景を楽しむことができました。美しすぎてまるで宝石が散りばめられているような素敵な風景でした。
山頂には美しい景色をみながら食事ができるレストランやお土産やさんもありましたので、そこで食事も良かったかなと思いました。次はぜひ夜景を見ながら食事を楽しめたらと思います。

湯の川方面へ
元町方面を満喫した後は、今日の宿がある湯の川へ電車で向かいました。今日の宿は、リニューアルされたばかりの万悠というホテルにしました。
全館とても美しくて清潔感があふれていました。湯上りには休めるスペースがあり、冷たいお茶やジュースやアイスのサービスがありました。
子供達は、アイスの食べ放題に興奮しまくり食べまくっていました。夕食では、函館で有名なカールレーモンのソーセージや五島軒のカレーなど、函館名産のおいしいお料理に大満足でした。
そのほかにも新鮮なネタを使ったおすしもあり、ごちそう三昧にここぞとばかりに食べてしまいました。清潔感のあるお部屋でゆっくり熟睡できました。
熱帯植物園へ
同じ湯の川地区にありましたので、開園と同時に入園することができました。
目玉は、温泉に入るかわいいお猿さんにエサをあげることができるというところでした。窓口では100円で猿のエサを購入できます。
お猿さんがぱちぱち手をたたいて芸をしたり、温泉に入っている姿にことも達は大喜びでした。植物園内には階段に上り綺麗な花と一緒にとれるスポットがありました。
亀や鳥なども見ることができました。植物園内には足湯もできるところがありました。足湯とっても気持ちよかったです。
ラッキーピエロへ
函館といえば、ラッキーピエロ!のハンバーガーを食べたい!と最後にお店に立ち寄りました。
チャイニーズバーガーはもちろんおいしかったですが、パパがダブルかつ丼を頼みました。すごく大きくて見た目にびっくりでした。オムライスもとっても大きくてすごいボリュームでした。鉄板のハンバーグも頼んだもの全てがとってもおいしかったです。
コラーゲン入りのシェークでお肌もつるつるに?女性には嬉しいドリンクですよね。ラッキーピエロ限定のラッキーガラナとクッキーをお土産として購入できました。
五稜郭タワーへ
GWでしたのでちょうど桜の花が満開でとても美しかったです。たくさんの観光客や地元の人がお花見を楽しんでいました。タワーの上に上り上空からの星形をした堀を見たときは、とても綺麗で感動しました。

函館の旅とても楽しいものになりました。お天気も恵まれて最高の旅になりました。
Sponsored Links