Sponsored Links

1、新婚旅行で大分県の湯布院へ
私たちの新婚旅行は湯布院でした。
湯布院へ決めた理由は、温泉のあるところでゆっくりしたいけど当時妊婦だった私は、飛行機なども難しく海外旅行はもってのほかであり、私たちが住む街からは新幹線とゆふいんの森号という列車でなら休憩も挟むし、そう遠くないという理由から九州地方を選び、湯布院へ二泊三日ゆっくりと旅行することを選びました。
今振り返っても凄くいい旅だったなと思います。写真を見なくともその場の光景や会話が芋づる式に蘇ってきて凄く幸せな気分にしてくれます。
そんな私たち夫婦の二泊三日の湯布院の旅の話をしてきいたいとおもいます。
2、湯布院までの列車で
博多駅で降りて湯布院まで続く、ゆふいんの森号へ乗りました。
景色もとても良く普段乗れる列車ではなかったので、凄くテンションが上がったのも覚えています。列車では湯布院の色々な説明もしていただき、湯布院でしか売っていないプリンなどを食べることもできました。
車内にはレストラン室の様な車両もありました。つく前からワクワクが募るばかりでした。
そして、車掌帽などの貸し出しありで湯布院の看板入りの写真撮影もしていただき、大人2人では少し恥ずかしい気もしましたがすぐに写真もいただけて旅のはじめからいい思い出でした。

3、湯布院1日目
旅館に荷物を預け手続きをした後は予め熟読していたガイドブックを参考にしながら、街中を散策しました。
軽く一周した後、人力車の方に勧められ、少し恥ずかしい気はしましたが主人とせっかくだからという事で話もまとまり乗せてもらいました。
これが、大当たりでした‼︎‼︎‼︎
最初は少し高いな、、とか正直思いましたが、流石はプロ‼︎ガイドブックでは中々分からない情報もたくさん教えてくださりました。
この道がここにつながるというプチ情報から、この山をこんな風に見ると龍の姿をしているんです!というお得な情報まで。
湯布院は盆地なので雨や曇りが多いですが、こんなに快晴で綺麗に龍が見える事は本当に珍しいのでお客様は凄く運がいいですと更に気分を上げてくださるお言葉までいただきました。
そして、その絶景やオススメスポットをバックに写真撮影もしていただけて本当に人力車に乗ってよかったなと感じました。
その当時はセルカ棒などもなかったので綺麗な夫婦とのツーショットは人力車の方に撮っていただいた写真だけです(笑)
他の人に頼めば撮っていただけますが、当時の私たちはその勇気もあまりなかったのでこれがなかったら写真を見返してもすこし残念だったかもしれないです。
その後も人力車で聞いた色々な情報を元に町をゆっくりと観光して旅館に帰りました。旅館も部屋風呂付でゆっくりと美味しいご飯を食べた後温泉を堪能でしました。
Sponsored Links
4、湯布院2日目
2日目はガイドブックの中でも街から離れた隠れ家的なところを巡ってみることにしました。10時頃には山道をずっと登った先にある珈琲やさんへ行きました。
本当に山の中で別荘とか隠れ家的な家も歩いている途中にありました。
妊婦の私には少し遠かった記憶がありますが、本当に森の中だったのでマイナスイオンを凄く感じられたのを覚えています。
やっとの思い出たどり着いた珈琲やさんは凄く落ち着けるお店でした。ジブリを思わせるような森の中の可愛らしく穏やかな空間で贅沢にいただいた珈琲は格別で贅沢な時間でした。
そして、その帰り道には更に驚く出来事がありました‼︎それはなんと・・・‼︎
野生の鹿を見たのです。しかも二頭も。私たちに気づくと逃げていきましたが本当に驚きでした。
バッチリ写真は撮りました。少しドキドキしましたが、これまたジブリの映画の中にいるような不思議な感覚に陥り、凄く感動しました。
運がよければ野生の動物を目撃するかもです。鹿やウサギなどならラッキーですが襲われるようなものに出会ってしまうと大変なので、これまた運が良かったのかもしれないですが。。
その後麓に降りて、夫婦神社と言われているという神社へお参りをして次なる目的地へ行きました。
次なる目的地はお箸作りです。自分で好きな木を選び、好きなデザインを決めて完全オリジナルのお箸を作ってもらいました。こちらは後日郵送で送っていただきました。もちろん、使い心地も抜群でした。
そしてこの日は湯布院内へある足湯を巡って帰りました。

5、湯布院、最終日
最終日はもう一度街へ出てお土産を買いました。今思えば、初日以外快晴ではなかったので本当に運がいい旅をしたのかもしれないです。
帰りのゆふいんの森号が来るまでは駅内にある足湯に浸かりゆっくり最後まで堪能させていただきました。温泉も食事も思う存分に堪能させていただきました。旅館の方々も本当に親切でした。
そして、お昼ぐらいに博多駅に着いたので福岡も少し巡って帰りました。
6、湯布院新婚旅行のまとめ
本当にとても有意義な旅になりました。今でも思い出すと幸せな気分になるぐらい楽しい旅行になりました。
そんな私たち夫婦も今や三児の父母になりました。
まだまだ子育てに追われ、ゆったりとした時間は過ごせませんが、ふと夫婦で話す時には、いつか湯布院へ今度は家族でもう一度訪れたいなと話しています。もう一度とは言わず何度でも訪れたいです。
九州の地震の際はニュースで湯布院がでているのを見て凄く胸が痛みました。今すぐ何かをする事が出来ない自分に歯がゆさを感じ、小さな我が子を抱えながら悔しく思ったのも覚えています。
だからこそ、家族で訪れたいとも思いました。2人きりで行った湯布院も子供を連れて家族で行くとまた違った楽しい旅になるんだろうなと考えるだけでワクワクします。
息子は新幹線や電車が大好きだから、ゆふいんの森号に乗ったら物凄く喜ぶだろうな〜!今度は1日ではなく娘とゆっくり温泉に入りたいな〜!家族でご飯を食べたらもっともっと楽しいだろうな〜!
人力車も乗せてやりたいなぁ!そして夫婦神社へ行ったらお礼とこれからもよろしくお願いしますとお参りたいな!箸は次は5人分作らなきゃな!と夢も広がります。非日常が味わえる素敵な空間でした。
7最後に
海外旅行は凄く憧れますし、一生に一度はココに行きたい‼︎という場所もたくさんあります。とても魅力的です。
ですが私は日本が大好きです。日本に生まれて本当に幸せだなと思います。
治安はいいし言葉は通じるし、、、(笑)
しかしなによりも日本のおもてなしは本当に最高だと思います。これは湯布院に限らず国内はどこでも素晴らしいと思います。
少しゆったりとした非日常の生活もたまには贅沢に堪能してもいいと思います。
これは、普段仕事を頑張っている自分へ、普段育児に家事に頑張っている自分へ、普段節約を頑張っている自分へ、そんな日々の自分へのプレゼントだと思っています。
すぐに息抜きで行ける人もいれば、日々の生活で精一杯な我が家のような人もいると思います。ですがきっと行けた時の感動はどの人も変わらないと思います。
そんな観光地でおもてなしの心を常にもっていらっしゃるプロの方々に感謝しながら国内旅行も堪能してみてはいかがでしょうか?
私たち夫婦も、家族での旅行や子どもの手が離れてお金に余裕が出来たらまた2人でゆっくり色々なところに遊びに行きたいね。だからそれまで元気で頑張ろうね!と励ましあいながら日々奮闘しております。
我が家も家族で旅行へ行く為に健康で頑張って働き貯金しようと思います。
もうすでに湯布院へ行った事がある方も、まだ一度も行った事がない方も是非訪れてほしい私たち夫婦の最高の思い出のオススメ旅行先です。
長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
Sponsored Links