Sponsored Links

ザ・ダイヤモンドホースシューに昼の部と夜の部行ってきました!
2018年7月に続いて8月もディズニーリゾートに行ってきました!子供の夏休みギリギリなんですが、どうしても行きたくて行くことに・・・
やはりディズニーリゾートには人を惹きつける魅力がありますね。
まだ行ったことのない場所で「ザ・ダイヤモンドホースシュー」に行ってみたかったので今回潜入してきました。
ザ・ダイヤモンドホースシューはどんな場所なのか?
ザ・ダイヤモンドホースシューは事前に予約して食事をしながらショーを見ることが出来る施設です。
昼の部は、西部の酒場をイメージしたセットで「トイストーリー」のウッディやジェシー達による愉快なランチショーをやっています。
夜の部では、西部の酒場に世界を旅するエンターテインメント集団「ミッキー&カンパニー」が来て、一夜限りのスペシャルショーを見せてくれます。
ウエスタンランドにあるんですが、前から「何をやっているんだろう?」と思っていて調べたら面白そうなショーだったので早速予約しました。
ザ・ダイヤモンドホースシュー昼の部「ホースシュー・ラウンドアップ」はどうだった?

お昼の部はランチを食べながら約60分のショーを見ることが出来ます。メニューは決まっていて子供でも食べられるものが多かったので助かりました。
飲み物は飲み放題なので、水分補給になりました。最初に出るウエルカムドリンク「フロンティアパンチ」が激うまです。オレンジジュースとブドウジュースが層になっていてかき混ぜると2つの味がまざって激うまになります。
3杯おかわりしました(笑)
席は一番安いB席を予約しましたが、1階の端っこの席ですが充分楽しめました。S席とかだと指名されて大変そうだったので結果的に良かったです。
金額は大人2名子供2名 B席で11,100円でした。
ショーも見れてご飯も食べられてドリンク飲み放題なのでコスパはなかなかです。


舞台を降りてキャラクターが来てくれるので子供は結構楽しんでいました。
トイストーリーのキャラクターが出てくるのは始まって30分ぐらいしてからなので、それまでにご飯を食べておくとショーを楽しめます。
子供も大人も休憩しつつ、ショーも楽しめたので結構良かったです。
Sponsored Links
ザ・ダイヤモンドホースシュー夜の部「ミッキー&カンパニー」はどうだった?

夜の部もB席を予約しました。ディナーになるので金額は少し高くなります。
時間は20:05分の回を予約したのですが、ちょうど外ではエレクトリカルパレードをやっていたので、待っている間も飽きませんでした。
というかエレクトリカルパレードの通り道にザ・ダイヤモンドホースシューがあるので結構ゆっくりパレードを見れて大満足でした。
偶然なのですが、昼間と同じ席になりました。混み具合は昼間とはまったく違って満席です。
さすがミッキーのショーは断トツ人気ですね。
金額は大人2名子供2名 B席で合計13,780円でした。
ディナーなので食事もお昼より豪華になり、ドナルドがシェフになってご飯を作ってくれるという演出があるので子供も大人も楽しめます。
もちろんドリンク飲み放題!ショーは80分あるので、ここで夜ご飯を食べて休憩しておけば閉園まで体力が持つのでオススメ!

今回もキャラクターが近くまで来てくれました。S席だとかなりキャラクターがゆっくり回りますが、指名されている人もいたので、苦手な人はやめておいた方がいいかもしれません。私は苦手なのでB席で良かったです。
B席で充分楽しめます。
ミッキーが楽器を演奏したり、本当に楽しいショーです。

昼間のショーより値段は高いですが、夜のショーの方が断然オススメです。ミッキーもミニーもドナルドも最初から出てきてくれます。
ザ・ダイヤモンドホースシューは1度は見ておきたいショーだった!
ザ・ダイヤモンドホースシュー見てよかったです。
ディズニーファンなら一度は見ておきたいショーだと感じました。
結構1人で来ているガチの人もたくさんいました。1人ならS席でもいいかもしれません。

お昼に行くとトイストーリーのバンダナがお土産にもらえます。

夜に行くとミッキーのバンダナがお土産にもらえます(ショーで使うのでシワシワになっています)
お客さんと一緒に作り上げていくショーなので、本当に楽しいです。
夜の「ミッキー&カンパニー」の方が断然オススメなので、機会があったら行ってみてください。
またオススメありましたらシェアしていきたいと思います。
Sponsored Links