Sponsored Links

マイフレンドダッフィー目当てで東京ディズニーシーに潜入してきました
我が家にとって東京ディズニーシーや東京ディズニーランドに行くことは、一大イベントで大体6か月前ぐらいからお金を貯めたり、計画を練ったり、ディズニーファンを買ったり・・・
いろいろ妄想を膨らませながら、当日まで過ごします。
東京ディズニーシーへの出発1週間前になると子供たちもソワソワしだし・・・大人たちは風邪や熱だけは出さないようにと祈ります(笑)
子供たちがジェラトーニにハマり、2017年2月にマイフレンドダッフィーがリニューアルしてジェラトーニが出演するということなので、なんとかお金を捻出して東京ディズニーシーに行ってきました。
東京ディズニーシー当日の動きは?マイフレンドダッフィーの待ち時間は?
東京ディズニーシーに行ったのは2017年2月末・・・
スウィートダッフィーも開催されているので、そのグッズも目当てに行ってきました。
東京ディズニーシーは当日は入試が終わったのか?春休み前なのに学生さんがいっぱいで平日なのに結構混んでいてびっくり(笑)
東京ディズニーランドも東京ディズニーシーも春休み時期が一年で一番混むと聞いたことがあるような・・・
なんとか子供たちの悲願である「マイフレンドダッフィー」だけは見るぞ!と意気込んで、入園と同時に一番最初に行くことに・・・待ち時間はなんと・・・
30分ぐらいでした。
というかまだマイフレンドダッフィー開演前で開演と同時に1回目の公演が見れたので、待ち時間は実質開演までの30分ぐらいで済みました。
マイフレンドダッフィーが見られるケープコッド・クックオフに行く途中に、大人気のトイストーリー・マニアがあるので、そこでファストパスだけ取っておけばよかったと後で後悔しました・・・(マイフレンドダッフィーを見終わった後にはファストパス発券終了に・・・)次回はしっかりとファストパス取りたいと思います。
Sponsored Links
マイフレンドダッフィーの感想は?
めちゃめちゃよかったです。
シェリーメイの話とジェラトーニの話の2話見られて、席も前から2列目(一番前はバケーションパッケージ?の予約席)で子どもたちも大興奮
マイフレンドダッフィーから出た後、子供たちはジェラトーニに歌をずっと歌ってました(笑)
また東京ディズニーシーに行ったら必ず行きたい場所です。
その後はディズニーファンで買うと決めていたスウィートダッフィーグッズを見に行きましたが・・・
2月末では雑誌についていたお目当てのグッズはほとんどありませんでした(涙)
子供と約束していたジェラトーニの服もない(涙)
仕方がないのでジェラトーニの普段着?みたいないつも売っていそうな服を購入し、私はジェラトーニの3色ボールペンを購入し、お土産のチョコを買って・・・
自分たちの計画の甘さを反省しながら、ケープコッド・クックオフを後に・・・(後で調べたらスウィートダッフィー当日はグッズ購入だけで3時間待ちになったとか・・・)

目的を達成したので、あとはベタに子供たちとマーメイドラグーンに行ったり、たまたまゴンドラの所で結婚式をやっていたのでお祝いしたりと楽しい一日を過ごしました。

※ジェラトーニを子供が愛しすぎてすでにボロボロ(笑)毎日一緒に寝ています
心残りはやはりトイストーリーマニアに乗れなかったこと・・・夜に再度チャレンジしても80分待ちだったので断念・・・
後で周りの人に聞いたら「東京ディズニーシーは乗り物が少なく、みんなトイストーリーマニアに集中するから朝一でファストパス取らないと乗れないよ」と言われてしまいました・・・
次回はまずトイストーリーマニアのファストパスを取ってから、マイフレンドダッフィーに並ぼうと決意しました。
Sponsored Links