Sponsored Links

レゴランドジャパンは今もガラガラなのか?2017年7月の平日に新しくなったファミリー1DAYパスポートを使って行ってきたよ
2017年5月25日からファミリー1DAYパスポートが新しくなりました。
事実上の値引きですね。
例えば私の家庭の場合、4人家族なので、ファミリー1DAYパスポート4になるのですが、通常料金は大人6900×2=13800円+子供5300円×2=10600円を合わせて合計24400円かかります。
これが正直我が家の家計にはキツイ(汗)
でも毎日のようにレゴランドに行きたいという我が子の意見も無視できず・・・
そんな中登場したのがこのファミリー1DAYパスポート4になるのですが、このパスポートは7日以上前にパスポートを事前購入しておくと最大25%OFFになるというもの
4人家族(大人2名子供2名)の場合、24400円が18300円になります。実に6100円の値引きです。
計算してみますと6100円÷4=1525円
一人当たり1525円の値引きになり、大人6900円ー1525円=5375円 子供5300円ー1525円=3775円です。
大人一人約5400円 子供一人約3800円になるので、ギリギリいけるラインかな?ということで事前にセブンイレブンで購入して2017年7月13日(木)平日に念願のレゴランドジャパンに行ってきました。
ちなみにこの値引き?キャンペーンは2017年12月29日(金)までです。
デメリットとしては7日前にパスポートを日付指定で買わないといけないため、子供が熱を出したらどうしよう?とか急な仕事が入ったらどうしよう?とハラハラします。
日付指定なので、日付は変えられないそうですし、子供が熱を出して来れなくても返金は出来ないそうですので注意が必要です。
そしてレゴランドジャパンには休園日が結構あります。子供の夏休みなど混むと予想される日はオープンしていますが、閑散期6月、7月、9月、11月、12月の火曜日、水曜日は普通に休園日です(詳しくはレゴランドのスケジュールを見てください)
火曜日、水曜日休みだとサービス業の人や不動産関係者はなかなかいけませんね。私もサービス業のため、わざわざ木曜日に有休を取ってレゴランドジャパンに行きました(汗)
そして営業時間も閑散期の平日はオープンしていても10:00~17:00までなので注意が必要です(週末は18時や19時までやっている)
Sponsored Links
2017年7月のレゴランドジャパンの混み具合は?
7月13日(木)は閑散期の平日にあたるので、営業時間は10:00~17:00まで!気合を入れて高速で行き、9時45分ごろ到着
ちなみにレゴランドジャパンに駐車場はなく、隣接している金城ふ頭駐車場に停めていきます。
料金は1日1000円でした。たぶん1日料金かな?(9:45頃~17:30頃まで)
3F西側が一番レゴランドに近いということで誘導されるまま停めました。
オープンギリギリになってしまったので、さぞや混んでいるのかと思いきや今の所ガラガラです。

車もゆったり停められましたし、みなさん急いでいる人は皆無です(笑)誰一人走ったり、早歩きなどしていません。

のんびりと支度して、ゆっくりと出発しています。
久しぶりに金城ふ頭に来たのですが、高速から降りて迷うことなくレゴランド駐車場までいけるように専用の道?が出来ていました。
これなら遠方から来る人でも迷うことはないと思います。(さすが名古屋市がバックアップして誘致しただけある)
ちなみに金城ふ頭駐車場に停めれば、ファニチャードームもレゴランドの横にあるメイカーズピアもリニア鉄道館も歩いていけるので、レゴランドの年間パスを持っている人はいろいろ楽しめると感じました(リニア鉄道館は子供と行くと結構楽しめます)
まずは駐車場から歩いてレゴランドにいく途中にメイカーズピアがあります。ガラガラで撤退した店舗があると話題になっていましたが、結構食べるお店が多いです。
カレーのココイチやサガミなど安定の飲食店からカフェまで充実していました。まだ朝一なのでガラガラでしたがこれからでしょうね(ただレゴランドの休園日はつらいかもと感じました)
飲み物はレゴランドに合わせてなのか大体200円なのが何か意味深な感じでした(レゴランドの中のペットボトルは200円~)
ちなみにレゴランドはペットボトル持ち込み禁止のようなので、ペットボトルを車に置きに引き返しているお父さんを何人か見ました。(水筒は鞄に入ればいいようです)
駐車場からメイカーズピアをぬけて、レゴランドまで大体5分ぐらいでレゴランドにつきました。
結論:レゴランドジャパンの現在は・・・
ガラガラでしたが楽しめました。
そして時間が足りない!!!
パーク閉園間際のお土産店舗はディズニーランドに負けないぐらい混んでましたよ(笑)
子供がいたらマジでオススメなんです。我が家は大体待ち時間5分前後なのに、全然乗り切れなくて・・・
ミニランドやばいですね。レゴ好きなら1日中楽しめるんじゃないでしょうか?(我が家でも2時間はミニランドにいました・・・めちゃめちゃ暑いのに・・・)
ただレゴランド自体はディズニーランドの3分の1ぐらいなので、急げばすぐに回れます。
パレスシネマを見て(レゴランドの端っこ)からレゴニンジャゴーの劇(レゴランドの入り口付近)まで時間がなくて早歩きで行ったら7分ぐらいで付きました。
子供連れの家族がメインですが、アジアの人、インスタ女子、純粋にレゴ好きそうな大人のみなど様々な人がいました。
ちなみに写真スポットはめちゃめちゃあります。だってレゴが大きいんですもん。
ただ日陰で休憩できる場所が少ないので大人はしんどいかも
子供と行くとめちゃ楽しい
これは間違いありません(事前にレゴで遊ばせておくとよい)
またレゴランドジャパンに行くことを子供と誓い年間パス買いましたからね(私のへそくりで)
愛知県に住んでいてレゴランドが近いなら・・・長い休みで子供をどこにも連れて行ってあげていないなら・・・
レゴランドいいですよー。ちょっとアジアのテーマパークに来た雰囲気も味わえます。
アジア圏の人がかなり多かったので(ディズニーランドに行った時も感じました)
また記事にしていきたいと思います。年パス買いましたから(笑)
Sponsored Links