Sponsored Links

東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーに2泊泊まってきました!感想などレビュー
小学校に入って初めての夏休みがやってきました。普段共働きなので、あんまり子供を連れておでかけしていません。
そんな子供のフラストレーションを解消するために初めて夏ディズニーに行くことに・・・
今まで6月や9月、1月や2月など保育園の間は閑散期といわれる時にしかディズニーリゾートに行ったことありませんでしたが、子供が小学校に上がったので夏休みか冬休み、春休みにしかディズニーにはいけません。
繁忙期のディズニーリゾートはどんなものなのか?ちょっとドキドキです。
親も楽しみで仕方ありません。早速ホテルを予約することにしました。
ここでいきなり大きな誤算が・・・
ディズニーリゾートに行く時期は7月25日26日・・・平日とはいえ夏休み真っ只中です。
早速ホテルを調べてみると・・・たっ高い!!!
東京ディズニーランドホテルやアンバサダーホテル、ミラコスタなどはいつもの3倍ぐらいします(汗)
「こんなに高いんじゃ1泊で帰ってこようか・・・」夫婦でそんな話をしていました。
そんな時に東京ディズニーセレブレーションホテルの存在を知り、調べてみると何とか二泊しても予算内におさまりそう・・・15分前にパークに入れるチケットもあるのでセレブレーションホテル:ディスカバーに2泊することにしました。
1泊目が38,400円
2泊目が40,000円
駐車場代2泊で2,000円
合計80,400円
閑散期なら余裕で東京ディズニーランドホテルに泊まれる金額です(汗)夏休み高いですね。
全国から子供達が集まるので仕方ありませんが・・・
東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーに初めて泊まったのでメリットやデメリットなどレビューしたいと思います。
Sponsored Links
東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーはどんな感じ?
いつものように前の日の夜に出発して深夜にセレブレーションホテル:ディスカバーに着きました。そこからしばらく仮眠してアーリーチェックインすることに・・・
駐車場は野外で地下もありますが、エアコンをつけないと暑くて寝られません。東京ディズニーランドホテルは地下駐車場に空調が効いていたのでエンジンを切って仮眠できたのですが、セレブレーションホテルではできません。
同じような車が何台かあったのでみなさん仮眠しているようでした。
東京ディズニーセレブレーションホテルは普通のホテルを買い取って、ディズニー風にリノベーションしてあるようです。確かに普通のホテルの上にディズニー感を足したような感じです。
ディズニーリゾートからも車で15分ほど離れているので、金額が安いようです。ただ中はディズニーなので気分は上がります。

朝食を食べる場所もあり、利用しませんでしたが、ビュッフェ形式で美味しそうでした。ディズニー前にしっかり食べたい人にオススメ
セレブレーションホテル:ディスカバーは冒険をテーマにしてる感じで男の子に人気があるようです。我が家は女の子ですが、結構テンション上がってました。
東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバー気になる室内は?
ホテルの廊下は高級感というよりもファミリー向けのデザインになっています。

部屋の中はベッドが4つあるタイプを選んだので、4人家族がゆっくり足をのばして寝ることがきます(我が家も4人なのでゆっくり寝れました)
デザインは男の子が好きそうな冒険がテーマの部屋になっていました。女の子には隣にあるセレブレーションホテル:ウッシュがいいようです。
基本的には東京ディズニーリゾートに行って寝るだけなので、いいかなと感じました。
泊まったからわかる東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーのいい所(メリット)
・東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに15分前に入れるチケットがついてくる
これがあるからセレブレーションホテルに決めました。
工事の関係で今回は東京ディズニーランドが30分前に入れるようになっていましたが、我が家はディズニーシーのトイストーリーマニアに乗りたいのでシーに15分前に入場しました。
・ホテル内に24時間営業のコンビニがある
これは本当に助かります。帰ってきてから小腹が空いたり、喉が渇いたりしますので、コンビニがあるのは重宝しました。
子供がいたらコンビニは必須ですね・・・いきなりお腹減ったと言いますから・・・
・ホテル内にお土産を買う場所がある
ディズニーリゾートで買い忘れたお土産を最終日に買うことができて助かりました。品ぞろえも満遍なく揃っているので助かります。
・東京ディズニーリゾートから離れているので後ろ髪ひかれることなく帰れる
東京ディズニーリゾートに行くと帰りたくなくなりますが、セレブレーションホテルはかなり離れているので、すぐに気持ちの切り替えができました。
・東京ディズニーリゾートまで無料のシャトルバスが出ている
これに乗って2日とも東京ディズニーリゾートにいきました。これはデメリットにも書いていますが結構遠いので時間がかかります。
・ベッドが4つあって一人づつゆったり寝ることが出来る
我が家の泊まった部屋はオーソドックスな部屋ですが、ベッドが標準で4つありました。これはほんとに助かりました。
友達などと行ったらベッドは人数分ないと取り合いになるので、その点はオススメです。
東京ディズニーセレブレーションホテル:ディスカバーの気になる点(デメリット)
・専用シャトルバスでの移動が結構しんどい
東京ディズニーリゾートに行く方法は専用シャトルバスしかありません。
東京ディズニーランドホテルやアンバサダーホテルなどならディズニーリゾートラインもバスもありますし、歩いても15分ぐらいでランドもシーも行けますが、セレブレーションホテルは専用シャトルバスのみなのです。
そして夏休みシーズンなので、座ることは絶望的です。みんな行きたい時間は同じなので、よほど前から並んでいるか、次のバスを待つかしないと座ることはできなそうです。
行きはまだいいのですが、帰りはかなりしんどかったです(もちろん立ちっぱなしです)子供もぐったりしていました。
・お風呂がめちゃめちゃ小さい
我が家の泊まった部屋のお風呂はワンルームマンションのお風呂ぐらいでかなり小さかったです。ただ寝るだけなのでそこまで不満はありませんでしたが、かなりびっくりしました。
ホテルならではのゆったりしたお風呂を想像していくと面食らうと思います。
・子供用のスリッパやパジャマはセルフサービスでとりに行く
まあこれも別に苦じゃありませんが、東京ディズニーランドホテルと比べるとセルフサービスが多かったです。値段が安いので仕方ないといえば仕方ありませんが・・・
・ホテルの冷蔵庫には何もない
東京ディズニーランドホテルなどだと無料のお水があったのですが、セレブレーションホテル:ディスカバーの冷蔵庫には何もなかったので、事前にコンビニでお茶やお水を買っておかないと喉が渇きますので要注意です(アメニティーグッズは少ないですが最低限歯ブラシなどはあります)
あとはおおむね快適に過ごせました。
夏休み東京ディズニーリゾートを安く満喫したいならセレブレーションホテルは選択肢としてどうか?
専用シャトルバスの行き帰りが少しつらいですが、それを除いたら安いですし、パークに15分前に入れますし、コンビニもありますし・・・結構快適でした(お風呂は小さいですが・・・)
何と言ってもオフィシャルホテルでこれだけ安いホテルはありませんので、安く満喫したいなら選択してとしてアリだと思います。
値段の割にコスパがいいと感じました(ディズニーから戻ったら寝るだけですし・・・)
我が家はどうしても2泊したかったので、利用しました。
またセレブレーションホテル:ウッシュに泊まったことがないので、次回は泊まってみたいと思います。
Sponsored Links