Sponsored Links

東京ディズニーランドホテルに格安で予約し、2泊してわかった魅力とメリット・デメリット、裏技など
みなさんは東京ディズニーランドの正面にあるホテルで、東京ディズニーランドからも見える豪華なホテルに泊まったことがありますか?
その名も「東京ディズニーランドホテル」
私は今回初めて2泊連続で泊まってきました。まるで魔法にかかったような楽しい時間を過ごせたので、格安で予約する方法と、東京ディズニーランドホテルに泊まるメリット・デメリットを徹底解説したいと思います。

東京ディズニーランドホテルに20%オフで泊まる裏技をご存知ですか?
その方法とはとても簡単です。
JCBのディズニーJCBカードを作る
これだけです。
これで毎年大体ディズニーホテルに泊まろうキャンペーン春、夏、秋、冬行っていますので、キャンペーンに従って予約するだけ・・・
これだけで通常の10%~20%は安く泊まることが出来ます。
対象ホテルは大体いつもディズニーアンバサダーホテル・東京ディズニーランドホテル・東京ディズニーセレブレーションホテルです。
東京ディズニーシーミラコスタはいつも対象外なので、ミラコスタに泊まりたい人は定価で泊まるしかなさそうです。(この間は改装中の部屋が格安で予約できました)
しかも、楽天やJTBなどの旅行サイトで予約すると一人いくら?という計算方式になるのですが、ディズニーJCBカードから公式ホームページで予約すると1部屋いくら?になります。
ですので、友達と行く場合、割り勘ができると思うので、かなり格安に泊まることが可能なのです。
東京ディズニーセレブレーションホテルで20%オフを使えば2泊で39000円前後の部屋がありましたので(4つのベッドがしっかりあります)、これを4人で割れば、一人2泊で9750円、1泊の料金はなんと4875円です。
これはビジネスホテルより安い感じになります。
ちなみに東京ディズニーランドホテルの場合6月の閑散期だと2泊で66000円前後でした。ということは1泊33000円です。
仮にこれを友達4人で割った場合、66000÷4=2泊で16500円 1泊にすると8250円なので、近くのホテルより割安になるのです。
友達と行く場合、この方法で予約することをオススメします(私の場合は家族なのですべて家計からの支出ですが・・・)
ただ1部屋料金の場合、おじいちゃんやおばあちゃんなどのスポンサーがいれば、かなり格安で泊まれること間違いなしです。
Sponsored Links
東京ディズニーランドホテルに泊まるメリットは?
東京ディズニーランドホテルに泊まるメリットは数え上げればキリがありません。
わかりやすいメリットを書いて行きたいと思います。
駐車場が地下にあり、雨の日でも濡れずに済む。そして空調が効いているので早めについても車で快適に休憩・仮眠できる

地方からくるとどうしても高速の空いている内に東京ディズニーランドに行きたいものです。東京ディズニーランドホテルなら早くついても地下駐車場でゆっくり出来ます。雨が降っていても濡れないのは本当に助かります。
地方から来る人は、アーリーチェックインまで車でのんびりすることをオススメします。
東京ディズニーランドホテルなどディズニーホテルに泊まらないと買えない特別なチケットが買える
私はこのチケットに感動しました。2泊するので、1日目を東京ディズニーランド、2日目を東京ディズニーシーと決めていたのですが、ディズニーホテルに宿泊する人限定で当日からどちらのパークにも行き放題のチケットが販売されていました。
金額は少し上乗せされていますが、充分元が取れます。
我が家はジェラトーニの大ファンなので、1日目東京ディズニーランドで楽しんで夜ご飯を食べたら、一旦東京ディズニーランドのお土産をホテルに置いて、東京ディズニーシーにグッズだけ見に行きました。
そして2日目は東京ディズニーシーを満喫して、夜ご飯を食べたら東京ディズニーランドに戻ってホテルに荷物をおいて、ふたたび東京ディズニーランドに行き、買い物や乗り物にゆっくり乗りました。
これだと無駄なく東京ディズニーリゾートを楽しめたのでオススメです。
ディズニーリゾートライン3日間のフリー切符がついてくる
東京ディズニーランドホテル泊まった人の特典でディズニーリゾートラインのフリー切符がタダでついてきました。実質1000円近く得をします。
これで、東京ディズニーランドも東京ディズニーシーも行き放題でした。
2日目には15分前にパークに入れる「ハッピー15エントリー」がある

これが最大のメリットかもしれません。
これがあれば、東京ディズニーシーで最も行列になる「トイストーリーマニア」のファストパスも楽々ゲットできます。
ちなみにミラコスタに宿泊すると1日目から「ハッピー15エントリー」が使えるので、それはミラコスタ最大のメリットですね。
東京ディズニーランド閉園時間ギリギリまでいても、ホテルが目の前
これも本当に助かりました。
定期的にお土産をホテルに置くこともできますし、ギリギリまでパークを楽しめます。
みんなが急いで帰る中、ゆっくりホテルの方角へ歩く優越感は最高です(笑)
ホテル内にコンビニがあるので、小腹が空いても安心です。
東京ディズニーランドホテル限定のグッズが買える
最近よく持っている人を見かけますが、東京ディズニーランド宿泊者限定のトートバッグが買えます。
ディズニーホテルによって色が違うので、どこのホテルに泊まったのか?知っている人がみたらすぐにわかりますし、デザインもかわいいので普段使いにも最適です。
ちなみに私は高くて買いませんでした(汗)
東京ディズニーランドホテルでもらえるアメニティーグッズがかわいい
東京ディズニーランドホテルに泊まると持って帰ることができるアメニティーグッズがあるのですが、それがかわいいのなんの。
子供用のコップは東京ディズニーランドホテルのロゴが入っているので、さりげなく友達などに自慢出来ます(笑)
夏限定で東京ディズニーランドホテルのプールに入れる
これは私も知りませんでしたが、夏にはプールがオープンするそうで、そのプールに宿泊者は入れるそうです。
※これは試していません。
ホテルチェックアウト後も駐車場は停められるので、イクスピアリやディズニーショップ「ボンボヤージュ」でお土産の買い忘れを買える
最終日でチェックアウトしても駐車場は夜まで停められるので、舞浜駅方面にあるイクスピアリやボンボヤージュでゆっくり買い物できます。
東京ディズニーランドホテルに泊まるデメリットは?
東京ディズニーシーが少し遠い
東京ディズニーランドからだと東京ディズニーシーは反対側なので、ディズニーリゾートラインで少しかかりました。
でも気にならないぐらいですが・・・
帰りがめちゃめちゃ名残惜しい気持ちになる
これが最大のデメリットです。
子供たちが帰りたくないと言い始めたり、大人でさえも帰りたくない気持ちになります。
そんな気持ちにさせてしまう東京ディズニーランドホテルはすごいですね。
東京ディズニーランドホテルは1度は泊まってほしいホテル
1度泊まると病みつきになります。
またハロウィンの時期に20%オフを使って予約しました(笑)
もし友達3人か4人ぐらいで行くなら、閉園ギリギリまで楽しめる東京ディズニーランドホテルをオススメします。
東京ディズニーランドの目の前にあるのに部屋数が多いため、比較的予約は取りやすいです。
そして割り勘すれば、かなり安く泊まれます。

是非東京ディズニーランドホテルに泊まってみてはいかがでしょうか?まさに夢の国ですよ。
Sponsored Links