Sponsored Links

ゲームセンターCXのDVD-BOX14を買って視聴した感想は?
正月休みにダラダラと過ごすためにゲームセンターCX14を買いました。ゲームセンターCXは発売するたびに買っているので家にはすべてのバックナンバー揃っています(たぶん)
何も考えずにダラダラ見るには最高なんですよね。
ただゲームの内容によっては当たりはずれが結構あります。
ゲームセンターCX14 DVD-BOXは、CS放送のフジテレビONEで放送しているものを再編集してかなり見やすくしてあります。そしてかなりのボリュームがあります。
一つのDVDで約270分ですから4時間30分が2枚で合計9時間あります。
レトロゲームが好きな人やゲーム実況が好きな人は必見ですね。
ゲームセンターCXってどんなDVD?
よゐこの有野晋哉が有野課長というキャラクター?に扮して、ひたすらレトロゲームのクリアを目指していきます。
クリア出来るゲームも多いんですが、クリア出来ないゲームもあるがリアルドキュメンタリーで面白い!
有野課長のゲームの実力も人並みぐらいなので、感情移入しやすいんです。
余裕で10時間以上プレイしていますし、それでもまったくクリア出来ないゲームもたくさんあります。
昔のゲームの難度って半端じゃないですね・・・
私もファミコン世代なのですが、当時持っていたファミコンカセットでクリアしたゲームは何一つ思い出せません。
というかクリアしたゲームないかも・・・
そんなレトロゲームに果敢にチャレンジする有野課長は当時の自分と重ね合わせることも出来ますし、初めて見るゲームは新鮮な気持ちで楽しむことができます。
Sponsored Links
ゲームセンターCX14のラインナップは?
ディスク1
・スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー完全版
・闘いの挽歌
・星のカービィ 夢の泉の物語
・たまに行くならこんなゲームセンター
ディスク2
・忍者くん 阿修羅ノ章 完全版
・ダブルドラゴン 完全版
・光神話 パルテナの鏡
・熱血高校ドッジボール部 PC番外編(DVDオリジナル特典)
・たまに行くならこんなゲームセンター
忍者くん、ダブルドラゴン、熱血高校ドッジボール部 PC番外編はやったことがあるゲームだったので、当時を思い出しながら楽しめて、他のゲームは初見だったので有野課長と一緒にゲームしている感覚で楽しみました。
私はファミコンとPCエンジンを持っているというちょっと変わった子供だったので熱血高校ドッジボール部 PC番外編はかなり懐かしかったです。
子供の時の記憶ですが、ほとんど1面か2面ぐらいまでしか進んでいなかったんだな~と改めてファミコンの難易度の高さに驚きました。
それと同時に有野課長の忍耐強さ、クリアするまで諦めない気持ちは、大人になった今、忘れていたものを毎回思い出させてくれますね~
長期連休にダラダラみるのに最高ですね、ゲームセンターCX!!!
ゲームセンターCXは子供と楽しめる?
我が家では子供が生まれた時からゲームセンターCXが家にあり、親が見ている関係で、ゲームセンターCXを見ていると子供も「有野課長だ~~」といって見に来ます。
ただDVDはディスク1だけで4時間30分近くありますから途中で飽きて、おもちゃで遊び始めます。
そしてまた見たりしています(笑)
そのぐらいダラダラ見れるのもゲームセンターCXのいい部分ですね。
お正月にみかんを食べながらこたつでゲームセンターCXを見る・・・これが最高の贅沢です(私にとって)
レトロゲーム好きやゲーム実況が好きな人には間違いなくオススメです。
また何かオススメ出来る物を買いましたらシェアしていきたいと思います。
Sponsored Links