Sponsored Links

面白いと評判のスプラトゥーン2買いました!
発売から約半年経ってようやくスプラトゥーン2買いました。感想や購入後の注意点などレビューしたいと思います。
スプラトゥーン2とは?
スプラトゥーン2はブキを使ってインクと飛ばし、地面や壁などを塗っていくゲームです。
一人でも出来ますが、人気に火が付いたのはオンラインで世界中の人と一緒にゲームが出来ることです。
中でも4対4でステージを塗り合い、時間内にどちらのチームが多く塗れたかを勝負する陣取り合戦が白熱します。
その勝負に勝つと多くポイントがもらえて負けるとポイントは少ないのですが、ポイントに応じてランクが上がっていき、買えるようになるブキや服や帽子や靴が増えていきます。
ランクが上がるたびに開放されるブキをすでに持って戦っている人を見ると、欲しくなるため、頑張ってランクを上げようと熱中してしまい時間を忘れてプレイしてしまいます。
他にもガチマッチや期間限定のフェスなどオンラインならではのイベントも多いので、ハマる人が多いのも納得です。
私も最近毎日イカのことを考えているぐらいハマっています(笑)
人によって得意なブキも変わってくるので個性が出て楽しいです。
ランクが低い内は自分の陣地付近を丁寧に塗ってポイントを稼ぎ、ランクの高い人が敵陣地に攻めていくのでうまく分業して勝ちましょう。
Sponsored Links
スプラトゥーン2は子供でも出来るの?
我が家は6歳の子供ですが、ギリギリ出来る感じです。
操作ボタンも多いので完璧には操作できませんが、子供がやっても陣地を塗っていけばポイントになります。
子供でもランクが強い人とチームになれば、勝つことも出来ます。
小学2、3年生ぐらいになれば余裕で楽しめると思います。
友達の子供は小学4年生ですが、スプラトゥーン2をやりすぎて禁止になっているそうです。それぐらい中毒性があるので子供にやらせるには注意が必要です。
ルールを決めて楽しくやれば、盛り上がること間違いなしの良作ゲームであることは間違いありません。
スプラトゥーン2をやるときの注意事項は?
スプラトゥーン2をやるならネット環境がないと最大限楽しめません。
ただネット環境について無線でインターネットにつないでいる人は注意が必要です。
ニンテンドースイッチ自体に無線でつないでいると安定しないらくし、スプラトゥーン2をやっていてもすぐに通信が不安定になって切断されることが続きました。
勝ちそうな時にネットが切断されると本当につらいです。
無線でつないで接続が安定しない人は、有線ケーブルとニンテンドースイッチにつなぐ中継器を買ってプレイした方がいいと感じました。
私もスプラトゥーン2を買って無線ではネット環境がまったく安定しなかったので、3日目には有線ケーブルと中継器を買いました。
それからは快適にプレイ出来ています。
スプラトゥーン2は子供と一緒にやるつもりで買ったのですが、大人がハマるゲームでした。
中毒性が強いので自制しながらゲームしたいと思います。
また何かオススメのゲームなど買いましたらレビューしたいと思います。
※追記
2018年9月・・・スプラトゥーン2をやりすぎてとうとうニンテンドースイッチのジョイコンが壊れました(涙)
スプラトゥーン2をやることが今やライフワークになっていますので、早速新しいジョイコン購入しました

スプラトゥーンカラーのジョイコンにしました(笑)
調べてみたら約470時間スプラトゥーン2をやっていました・・・ランクは80・・・
最初は子供が寝てから30分ぐらいやっていたのですが、ランクが上がるにつれてマッチングする相手が強くなってきて、まったく勝てなくなってきたんです。
普通に5連敗することも・・・チームの足を引っ張っています。
寝る前にはせめて勝って終わりたいということで、勝つまでやるとどんどんランクが上がり、気が付けばランク80までなってしまいました(弱いけど)
左のジョイコンを移動に使うので、特に酷使しすぎてキャラが動かなくなり、壊れてしまいました。
今度は壊さないようにフェスをメインに頑張っていきたいと思います。
※追追記
スプラトゥーン2にハマっています。もっと強くなるためにニンテンドースイッチのPROコン買いました。

そしてさらに攻略本も買いました。

ランクが上がってきてなわばりバトルでまったく勝てなくなってきました(汗)
一緒になったメンバーの足を引っ張っています。
ということで少しでも上手くなるためにPROコンを買って試してみました。
感想は?
感想は・・・スイッチのコントローラと違って重量感があるのでエイムがしやすくなりました。
安定感も出たのでふらふらしなくなりました。
勝てるようになったんですが・・・ただ・・・少し重たいので長時間は出来なくなりました。
現在、体調がいい時はPROコンで体調が良くない時はJOYコンと使い分けしています。
エイムが苦手な人にはPROコンオススメです。
攻略本を読んでから勝てるようになりました。強くなりたいなら攻略本は必須ですね。
※追記

スプラトゥーンをやりすぎて、またまたジョイコンの左スティックの調子が悪くなってきたので、ジョイコン左スティックの修理キットを購入して自分で直しました。
自分で治せるのか不安でしたが、割と簡単に直すことが出来ました。ただ不器用な人はやらない方がいいかもしれません。
分解すると任天堂の保証を受けられなくなりますので、注意が必要です。
これからも私はスプラトゥーン2をガンガンやっていこうと思います。
Sponsored Links