Sponsored Links

ミスチルのニューアルバム「重力と呼吸」を買って聴いてみました!
私は学生時代からミスチルのファンです。始めてミスチルを聴いたのはイノセントワールドで、確か床屋さんでかかっているのを耳にして衝撃を受け、そこからファンになりました。
今まですべてアルバムを買ってきているのですが、大人になってからはアルバムが出るペースが長くなってきているので、さみしい思いをしていました。
今回、3年4ヶ月ぶりにニューアルバム「重力と呼吸」が発売されたので、さっそく購入して聴いてみました。
ミスチルのニューアルバム「重力と呼吸」の曲順はどう?
「重力と呼吸」の曲順は
1、YourSong
2、海にて、心は裸になりたがる
3、SINGLES
4、here comes my love
5、箱庭
6、addiction
7、day by day(愛犬クルの物語)
8、秋がくれた切符
9、himawari
10、皮膚呼吸
の全10曲です。
3曲目のSINGLESはテレビ朝日系木曜ドラマ「ハゲタカ」の主題歌
4曲目のhere comes my loveはフジテレビ系木曜劇場「隣の家族は青く見える」の主題歌
9曲目のhimawariは映画「君の膵臓をたべたい」の主題歌
になっています。
Sponsored Links
ミスチルのニューアルバム「重力と呼吸」を聴いた感想は?
感想としては全体的にまったりした曲が多い印象です。私はアップテンポの曲が好きなので、2曲目の「海にて、心は裸になりたがる」あたりがいいですね。
あとはタイアップ曲である4曲目のhere comes my loveと9曲目のhimawariはさすがにいい曲です。タイアップ曲ならミスチルに詳しくない人でもどこかで聴いたことがあることが多いので、カラオケでも歌えそうです。
早速ヘビーローテーションで聴いて、覚えて、まずは一人カラオケで練習して仕上げていきたいと思います(笑)ただ最近のミスチルの歌は音程を取るのが難しいので、カラオケで歌うのも難しい傾向にあります(個人的に)
一人カラオケで練習して難しそうなら人前で歌うのはやめておきます(汗)ミスチル好きの友達の前では歌う予定です。
3年4ヶ月ぶりのアルバムだったので個人的には待ち遠しかったです。もうすでに30回以上聴いていますが、個人的にはカラオケで歌えそうな歌が少なくて残念です。まあ私が歌がヘタなのも原因ですが・・・
車で聴いてドライブするにはいい選曲なので、ドライブのお供にいいかもしれません。
また何かいい商品を買いましたらシェアしていきたいと思います。
Sponsored Links