Sponsored Links

子供のクリスマスプレゼント買いました!
もうすぐクリスマス・・・ということでそろそろクリスマスプレゼントを考えなくはいけないのですが、うまく子供から聞き出すために作戦を考えました。
それは・・・
サンタさんにお手紙を書いてもらうこと
みなさんやっているでしょうけど、まあこれが一番いい方法ですね。まだ我が家は子供が6歳でサンタさん信じているので可能です。
小学校低学年の内は使えそうなので、しばらくこの作戦でいこうと思います。
我が家のクリスマスプレゼントは?
我が家の子供は女の子なので定番のリカちゃんです。
早めに購入しないと売り切れになったり、ネットで注文すると1週間以上かかる所もあるみたいなので、早めに注文しました。
頼んだものは
・リカちゃんドキドキちょうしんき!リカちゃん病院
・リカちゃんビューティーハウス
です。
去年まではメルちゃんでしたが、今年からはリカちゃんが欲しいとしっかりサンタさんのお手紙に商品指定で書いてありました(笑)
メルちゃんは人形が大きいので必然的に服も大きく着せ替えがしやすいのですが、リカちゃんは結構服も人形も小さいというより細かいです。
服の着せ替えとかできるのか不安でしたが、どうやら友達が持っているらしく、友達の家で着せ替えなどしているということなので安心して購入しました。
6歳ぐらいになればメルちゃんよりもリカちゃんのようです。
Sponsored Links
6歳の女の子へのクリスマスプレゼントオススメは?
やはりリカちゃんが良さそうです。
第二候補で「ぷにジェル」が上がっていましたし「レゴフレンズ」という意見もありました。
レゴは子供の教育にいいと聞くので、今度誕生日の時に検討してみたいと思います。
クリスマスプレゼントでの悩みは?
我が家は双子なので、クリスマスや誕生日のたびに結構お金がなくなっていくのが悩みの種です。
しかし、子供の笑顔が見られるならお金ぐらいなんとかするのが親の務めだと思って仕事を頑張っていきたいと思います。
ただクリスマスプレゼントはサンタさんからのプレゼントということになるので、親としては複雑ですね。
親に感謝してほしいのに、子供はサンタさんに感謝してしまうんですから・・・
まあわかる年になったら親に感謝してくれると思うので、それまで楽しみに成長を見守りたいと思います。
もうすぐクリスマスなので、朝起きた時に子供がどんな顔をして喜ぶのか?今から楽しみです。
子供の笑顔は子育てをしている親にとって最高のご褒美ですね。
子育ては大変なことも多いですし、考えることや悩みも多いですが、子供の笑顔があれば不思議と頑張れてしまうんですよね。
これからさらに子育てについて考えることが多いと思いますが、子供の笑顔のために頑張っていきたいと思います。
また役に立つ情報がありましたら。シェアしていきたいと思います。
Sponsored Links