Sponsored Links

2018年モデル<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルを子供に買ってあげたくてネット申し込みしてみました
年々過熱しているランドセル選び・・・
世間ではラン活と言って子供が小学校に上がる1年前ぐらいからランドセルの展示会に行ったりして、ランドセルを選んでいるようですね。
私の子供も来年小学校に上がるということで、ランドセルをぼちぼち探そうかといろいろネットで探していました。
テレビでもラン活の話題が出るほど盛り上がっているみたいなので、私たち夫婦のようなのんびり屋ではお目当てのランドセルは買えないかも・・・と急に焦り始めました。
大体5~6月頃から展示会や販売会が各地で行われているのですね・・・まったく知らずにたまたまテレビ番組をみて、急遽ランドセル探しを始めました。
5月に某有名ランドセルの展示会に行ってきたのですが・・・
ものすごい人・・・まわりを見渡しても人!人!!人!!!
人が多すぎて、人酔いするぐらいいました。
そして展示会の中に入るまで10分前後待って来場するも、展示してあるランドセルの取り合いがすごくて我々夫婦は雰囲気に圧倒されて帰ってきました(ここまですごいとは・・・)
諦めてスーパーやデパートで買おうかなと思って回っている時に、たまたま大峽製鞄の事を知り、ランドセルのシンプルなデザインと仕立ての良さにほれ込み、ネットで検索してみると・・・
なんと私の好きなビームスとコラボしているじゃありませんか!!
しかも2017年6月7日(水)10:00 からネット申し込み開始と書いてある・・・
その日はたまたま仕事が休み・・・
これはチャンスと思い、6月7日10:00からパソコンの前に向かってネット申し込みにチャレンジしました。
<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルとはどんなランドセル?
まずランドセルを作成する大峽製鞄(オオバセイホウ)は、昭和10年創業の由緒ある革製品メーカーです。
あの有名私立校のランドセルと長年手掛けている本格的なメーカーです。
あの有名私立校はネットで調べてみてください。
私たち夫婦はこの言葉で完全に興味を持ち、ランドセルを見てから大峽製鞄(オオバセイホウ)で買えるなら買おうと決めていました。
革メーカーの熟練の職人さんが一つ一つ手作業で作成してくれる安心感・・・
そして2018年モデルにはA4フラットファイルが入るトラピーズ®を採用しているとのことで、我が家ではA4フラットファイルが入るかどうかも選ぶ基準にしていたので、さらに購入意欲が高まりました。
※トラピーズ®とは、大峽製鞄(オオバセイホウ)が独自に開発したA4フラットファイルが入るよう教材が入る背の部分を少し広くして台形型にしているけど、見た目は変わらないというものです。
ビームスに関しては言うまでもなく・・・
私も夫婦でよく服を買っている大好きなセレクトショップであり、ブランドです。
この2ブランドがコラボするということで何とか手に入れたいと思い、ネット申し込みにチャレンジしました。
2018年<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルのスペックは?
購入を検討するポイントは・・・
・スライド背かん
・錠前部分に、<こども ビームス>刻印
・ショルダーと本体側面に、リフレクター
・前段ポケットのジッパー引き手には<大峽製鞄>オリジナルチャーム
・前段ポケット内キーリング
・オリジナルお名前シート
・オリジナル時間割表
・ランドセルカバー
・れんらく袋
・ランドセル認定書(6年間安心修理対応)
・A4フラットファイル対応トラピーズ®
ランドセルのスペックは?
性別:KIDS
サイズ:ONE SIZE
素材本体:牛革(スーパータフ(R)大峽製鞄開発オリジナル), ふた裏:人工皮革(金茶)
原産国:日本製
返品可否:不可
アイテムサイズ:重さ 約1320g
価格:64,000円(税込69,120円)
Sponsored Links
2018年モデル<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルのネット申し込み・・・買えたのか?
我が家の家族構成
子供:双子の娘・・・ということでランドセルが2つ必要なのです。
狙いの色:レッドかチェリー
女の子の色が少ないような気が・・・(汗)
2017年<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルのネット申し込みの書き込みを見ていると2週間前後で完売になったと書いてあったので、当日なら余裕かなと思っていました。
でも女の子のカラーが少ないので午前10:00からパソコンに張り付くことにしました。
チケットを取る時などは更新ボタンを押して、最新のページにしていくとチケットなど取りやすいと聞いたことがあるので、その作戦で行くことに・・・
そして運命の午前10時・・・
ページを開いたまま、更新ボタンを押してみると・・・
いきなりすべてキャンセル待ち画面に!!!
「えっ・・・もう完売?」
「はやっ!!」
とガッカリしながらも更新ボタンを何度か押していると・・・
レッドに「残り1点」の文字が!!!
すかさずカートに入れることが出来ました。
しかし我が家は双子の娘なので、なんとしてももう一つ・・・
※ちなみにランドセルは子供1人に対して1つまでです。(問い合わせて確認しましたので双子を持つ親御さんは安心して購入してください)
レッドは諦めてチェリーで更新ボタンを押した所、「残り1点」の表示が!!!
ドキドキしながらもなんとかカートにいれることが出来たので、無事購入することが出来ました。
<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルのネット申し込みの傾向と対策
開始数秒ですべて売り切れた時は焦りましたが、おそらくカートに何点か入れた人が、相談してお目当ての色以外をリリースした・・・
もしくは、お目当ての色はカートに入れれなかっけど第二候補の色がカートに入れれたため、しばらく様子を見ていたらキャンセルになり、すぐに第一候補をカートにいれて、第二候補をリリースした・・・
そのおこぼれを今回はなんとか拾うことが出来ました。
その後クレジットカード決済を終えて、ランドセルが買えた安堵感とラン活が終わったうれしさでしばらくネットの申し込み画面を見ていると、各色何度か残り1点の表示が出たりしていました。
ブラックに関しては数時間後でも買える感じでした。
2019年<大峽製鞄>×<こども ビームス>スペシャルランドセルのネット申し込みにチャレンジする人は諦めずにキャンセル待ちをするとおそらく買えるはずです
カートにとりあえず入れた人がリリースするのを待つと意外と買えると思います。
ずっと画面を見てないといけないので目がしょぼしょぼしますけど(笑)
私のように更新ボタンを押して、常にサイトを最新の状態にしておくことが大切だと感じました。
ちなみにこどもビームス店舗がある代官山と神戸では2018年6月7日(水)15:00時点でグリーン以外は完売しておらず、普通に買えるようです。
ネット申し込みがダメで、どうしてもランドセルが欲しい場合は、店舗に行ってみるのも当日ならアリかなと感じました。
私のように地方からだと交通費と時間で泊まりになってしまいますので、事前にお店に在庫を確認しておいた方がいいかもしれません。
色違いにはなってしまいましたが、レッドもチェリーもめちゃめちゃかわいい色なので夫婦で大喜びしました(もちろん子供たちも)
また小学校の先生達の見分けがつくようにランドセルの色が違うというのもアリかなと思っています。
またランドセルが届きましたら、2019年に大峽製鞄×こども ビームススペシャルランドセルを買う人のために質感や感想などをレビューしていきたいと思います。
※追記
大峽製鞄×こども ビームススペシャルランドセル届きました!
当初は2018年3月末に届くとメールが来ていたので「新学期ギリギリになるな」と思っていたのですが、2017年12月中旬に届きました。

※双子なのでレッドとチェリー頼みました。両方かわいい色です。
ランドセルもシンプルで素晴らしいです。あの有名私立校御用達のランドセルなのでまったく心配していませんでしたが作りがしっかりしています。
これなら6年間子供の成長を見守ってくれるでしょう。
子供もめちゃめちゃ喜んでいます。
子供の笑顔は最高ですね。
6歳の子供には重たいかと思ったのですが、最近のランドセルは軽いですね。と言ってもまだ教科書などは入れていないのでなんとも言えませんが・・・
子供によって色が変えられたのは結果的によかったです。見分けがつきやすいので(すぐ完売になったので買えなかっただけですが・・・)
来年チャレンジする人は頑張ってネットに張りついてみてください。
また何かオススメ商品買いましたらシェアしていきたいと思います。
Sponsored Links