Sponsored Links

すべてのテクニックを使って賃貸不動産物件の見積もりを下げるといくら安くなるのか?公開します
テクニックをすべて使ってうまく下げることが出来た場合の初期費用を公開しますと、
1月5日入居(1月5日~1月31日の27日分の日割り清算)
家賃85,000円 共益費5,000円 駐車場10,000円
敷金 交渉により2ヶ月 170,000円
礼金 交渉によりカット 0円
1月分家賃(1月5日~1月31日の27日分日割り清算) 74,032円
1月分共益費(1月5日~1月31日の27日分日割り清算) 4,355円
1月分駐車場(1月5日~1月31日の27日分日割り清算) 8,710円
1月分CATV代(日割りできない) 525円
1月分水道料(日割りできない) 2,000円
2月分家賃等 交渉によりカット
仲介手数料(交渉により半月分) 55,125円
消毒代 交渉によりカット
鍵交換代 交渉によりカット
安心入居サポート 交渉によりカット
火災保険(交渉により1年間分) 10,500円
合計 325,247円
このような見積もりになります。
Sponsored Links
私が営業時代の後半に出していた最安値の見積もりになります
私の契約の80%以上はこのような明細にすることが出来ましたし、現在も紹介で仲介するお客様にはこのような見積もりを大家さんからOKいただき、作成しています。(ほとんど下の方の項目は賃貸仲介不動産会社の利益だということがおわかりいただけると思います)
最初に用意した一般的な連帯保証人有の見積もり約68万円よりこちらは約32万円ですので約36万円お得になっております。
このようにフィーリングの合う営業マン・営業ウーマンとのつきあいと今書かせていただいたテクニック、そしていろんな不動産会社に足を運ぶことによりこのぐらいの金額は値引きできるのです。
私の過去6回の引越しの内、4回目以降の賃貸仲介不動産会社に就職してからはいつもこの最安値の見積もりを自分で作って大家さんに提案して毎回OKをもらっております。
賃貸仲介不動産に就職すれば仲介手数料は不要ですのでさらに安くなります。
借主様は大家さんとの間に不動産会社の営業マン・営業ウーマンを一枚はさむのでフィーリングの合う営業マン・営業ウーマンを見つけることが重要になってきます。
いい営業マン・営業ウーマンさえ見つかればあとは書かせていただいたテクニックをその営業マン・営業ウーマンに伝えるだけですから楽です。
これを読んでいる特別な方には必ずこの方法を実践していただき、当初出された初期費用から半額を目指して下さい。
一生懸命親身になって動いてくれる営業マン・営業ウーマンは必ずいますので諦めずに探しましょう。
Sponsored Links