Sponsored Links

なぜ最上階角部屋がオススメなのか?不動産賃貸歴6年のプロがお教えします
事前にインターネット環境を必ず確認しよう
アパート・マンションによってはインターネット環境が賃貸アパート・マンションですと、いまだに光インターネットに対応していない物件が多々あります。
入居後に個別で加入していると時間がかかってすぐにインターネットできなかったりしてストレスがたまったりしますので、事前に必ずインターネット環境を確認しておきましょう。
今のご時勢、インターネットは必須条件にあげられるぐらい重要な項目です。
大家さんの方も順次手続きをしていますが、マンション・アパートによっては光インターネットに入らないと言っている大家さんもおります。
後々もめるよりは、事前に光インターネットが入っている物件を検討物件にしましょう。
新築や築10年以内の物件はおおむね心配ありませんが、古い物件は要注意です。
Sponsored Links
最上階角部屋のススメ
最上階で尚且つ角部屋は、私が6回引越しを経験した中でたどり着いた一つの結論です。
アパート・マンションなどの共同住宅ですと、どうしても周りに気を使って生活しなくてはいけないわけですが、最上階で尚且つ角部屋ですと気にするお部屋が、お隣の1部屋と下の階の1部屋だけで済みます。
私は、人の出す音もそうですが、自分の出す音にも敏感で申し訳なく思ってしまう傾向がありましたので、6回の引越しで導き出した結論が最上階角部屋です。
現在私は、最上階角部屋に住んでおりますが、お隣さんと下の階の方とも関係は良好で家に関してのストレスなく生活しております。
ただ、この条件を加えると物件が格段に減ってしまいますので、物件を探す際はどちらか一方だけにしておいた方が探しやすいかもしれません。
最上階角部屋のお部屋を探すのはタイミングが大事になると思いますので時間的余裕がある方は是非探してみてください。
気に入らなければすぐに引越し出来るのが、賃貸の魅力の一つではありますが、せっかく住むなら気に入った物件に長く住みたいのが人情です。
お部屋探しは妥協せずに探しましょう。
Sponsored Links