Sponsored Links

一般的な賃貸不動産物件の見積もりと連帯保証人なしの場合の見積もりの違いはいくらぐらいあるのか?
一般的な賃貸不動産の見積もり公開します
賃貸仲介不動産会社によって書式は多少異なりますが、一般的な見積もりの項目はこんな感じになります。
例)家賃85,000円 共益費5,000円 駐車代10,000円
水道代定額月2,000円 CATV代定額月525円
敷金3ヶ月 礼金1ヶ月
2LDK 入居日 1月15日より 連帯保証人有
敷金3ヶ月 25,5000円
礼金1ヶ月 85,000円
1月分の日割り家賃(1月15日~31日の17日分) 46,613円
1月分の日割り共益費(1月15日~31日の17日分) 2,742円
1月分の日割り駐車場(1月15日~31日の17日分) 5,484円
1月分定額CATV代 525円
1月分定額水道代 2,000円
2月分家賃 85,000円
2月分共益費 5,000円
2月分駐車場 10,000円
2月分定額CATV代 525円
2月分定額水道代 2,000円
仲介手数料1か月分(家賃+駐車場)×1.08 102,600円
消毒代 21,000円
鍵交換代 21,000円
火災保険(2年間) 21,000円
安心入居サポート(2年間) 15,750円
合計 681,239円
トータルで約68万円近くかかります。
一般的に賃貸マンションに引越しするとなるとお金がたくさんかかるので少し貯金をしておかないと引っ越しもままなりません。
しっかりお金を貯めておきましょう。
Sponsored Links
連帯保証人なしの場合の見積もり
連帯保証人なしでお部屋を借りる場合は保証会社に加入になります。
保証料は会社によってマチマチですが、今回は月々に払う総額(家賃+共益費+駐車場+CATV代+水道代)の60%で計算してみますと61,515円保証料がかかりますので先ほどの見積もりに新たに加えますと、
敷金3ヶ月 255,000円
礼金1ヶ月 85,000円
1月分の日割り家賃 46,613円
1月分の日割り共益費 2,742円
1月分の日割り駐車場 5,484円
1月分の定額CATV代 525円
1月分の水道代 2,000円
2月分家賃 85,000円
2月分共益費 5,000円
2月分駐車場 10,000円
2月分定額CATV代 525円
2月分定額水道代 2,000円
仲介手数料(家賃+駐車場代)×1.08 102,600円
消毒代 21,000円
鍵交換代 21,000円
火災保険(2年間) 21,000円
安心入居サポート(2年間) 15,750円
保証会社保証料 61,515円
合計 742,754円
トータルで74万円近くかかります。
ご覧の通り、こんなに初期費用が普通に契約しているとかかってしまいます。
私も初期の営業マン時代は会社のいいなりで家賃や間取りや入居日はマチマチでしたが、大体この見積もりで契約していました。
Sponsored Links