Sponsored Links

大家さんが個人で管理している自主管理物件のメリット・デメリットとは?解説します
大家さんについて(大家さんの自主管理物件について)
大家さんがマンション管理会社を入れずに個人で自主管理している物件は、入居審査もゆるく、条件交渉・家賃交渉もしやすい物件が多いので営業マン・営業ウーマンからすると非常に助かります。
また大家さんによってはお客様を紹介して契約に至ると、個別にお礼としておこづかいをくれたりしますのでそれが営業マン・営業ウーマンの貴重な収入源です。
相場は5,000円~20,000円前後ですが、中には気前のいい大家さんで3万円や家賃の1か月分のおこづかいをくれる大家さんもいますがめったにいませんのでそんな物件が決まると非常にうれしい気持ちになります。
このおこづかいを目当てに物件を紹介する営業マン・営業ウーマンもたくさんおりますので条件に合わないのに物件を紹介してきたら、その物件はおこづかい物件の可能性が高いです。
入居者さんに入居時にはメリットはないのですが、おこづかいを出してくれる大家さんは、非常に人柄のいい方が多いので入居後の管理も安心なケースが多いです。
Sponsored Links
これからの勝ち組大家さんの条件とは?
入居審査も厳しく、家賃交渉・条件交渉にも一切応じてくれない大家さんもおりますが、そういう大家さんは、どこの賃貸仲介不動産会社も相手にしなくなり、空室だらけのアパート・マンションになります。
一昔前の売り手市場の時にはそんな大家さんも結構おりましたが、最近ではほとんどいなくなりました。
大家さんも不景気を肌で感じているようで、ほっておけば満室になる時代は終わりを告げています。
これは借り手側からするとチャンスで家賃交渉・条件交渉がバンバン出来ます。
そのあたりの危機感をしっかり持ち、賃貸仲介不動産会社を熱心にまわる大家さんが満室勝ち組の大家さんになっております。
熱心に店舗に来る大家さんには、こちらも素直に現状をお話して家賃の提案からリフォームの提案など出来ますし、損得なしでいろいろしてあげたくなります。
逆にぶっきらぼうで条件交渉・家賃交渉にも一切応じない大家さんには次第に連絡すらしなくなりますのでこれから大家さんを目指している方は、賃貸仲介不動産会社とうまく付き合いましょう。
Sponsored Links