Sponsored Links

1、金運が上がるパワースポットとは
パワースポットで人気が高い場所といえば、京都があります。その中でも、金運のパワースポットで有名な御金神社がおすすめです。
おすすめな理由はインターネットや口コミなどを中心に金運に効くパワースポットとして人気があり、黄金に輝く鳥居が金運をよぶ眩しいぐらいの神社だからです。
そして、1番おすすめなポイントは、京都の神社では珍しい24時間営業の神社なのです。
このような人気が高い御金神社はわ参拝客が1日中絶えないことでも有名です。
御金神社は、京都市中心部にあり、ビルの谷間にある小さな神社です。 参拝客は、夜になると仕事帰りのサラリーマンや夜の世界の女性たちがたくさんきて賑わっています。
夜になると、境内はライトアップされていて、金色の鳥居がさらに輝いてご利益がありそうです。
ほとんどの神社が夕方5時で参拝できなくなる中、御金神社は24時間参拝できるので観光の予定もたてやすくおすすめです。
2、風水的金運アップのパワースポット
風水的に金運をアップさせるパワースポットは、まずパワーストーンや財布などの物を風水を意識して持参し、パワースポットにいくと効果的です。
財布は、黄色、しろ、黒などのお金がたまる色合いにして、きれいで長財布のものにします。
神社や森林のきれいなところなどにパワースポットが多いので、自分の自宅から近くにある所からいってみるといいです。
スポンサーリンク
3、金運がアップするパワースポットのお参りの仕方や御利益
鳥居をくぐる前は、衣服をきちんと整え、軽く一礼をしてから鳥居をくぐります。
参拝をする前には、手水舎で身を清めます。右手で柄杓を持ち、水を汲み左手を清めます。次は左手でもち、右手を清めます。
再び柄杓を右手に持ち替え、左の掌で水を受けて口をすすぎます。もう一度左手を清めます。 両手で柄杓を立てて、残った水を柄杓の柄に流します。
最後に、柄杓置き場に柄杓を伏せて戻します。
ポイントは、これら一連の動作は最初に汲んだ水で済ませてください。柄杓は、他の参拝者も使うものですから口をすすぐ時は、口をつけないようにしてください。
手水舎が終わるといよいよ参拝しにむかいます。拝殿に向かい軽く会釈をし、鈴を鳴らします。
この鈴は、神様に来たことを知らせる、邪気を払うなどの意味があるそうなんでちゃんと鳴らすことが大切です。
賽銭箱に投げつけるのではなく、大切な人に渡す気持ちでこころをこめてやります。
お金を納めたら、二礼二拍手一礼をします。二礼は、神前に向かい2回深くおじぎをします。
二拍手は、胸のあたりで掌を合わし、右手を少し後ろにずらし2回拍手をし、指先をきちんと揃えてから祈りを込め手をおろします。
一礼は、最後に深くおじぎをします。二礼二拍手一礼をしたあとに、拝殿に向かい軽く一礼します。
二礼四拍手一礼の出雲大社や弥彦神社など、神社によっては作法が異なる場合があるので事前に調べてから行くようにしましょう。
このようにただパワースポットにいくだけではなく、きちんとお参りの仕方を理解した上で行くことが重要です。
Sponsored Links