Sponsored Links

その1 -まずは入口を整えよう-
まさに家の「口」とも言える玄関。靴やゴルフバッグ、傘など物があふれた玄関では、幸運そのものが舞い込む余地がありません。
先ずは散らかったものを片付け、運が舞い込む空いたスペースを確保しましょう。
塵一つない清潔な入口を目指して、できれば三和土を毎日拭き掃除しましょう。美しく磨かれた玄関は金運アップの第一歩です。
その2 -水を上手に取り入れて-
家の敷地や周囲に水の流れがあることは風水の中でも特に金運アップに良いとされています。
大きな噴水や池などが無くても大丈夫。そんな時は、水槽や場合によっては水の流れを連想させるオブジェなどを置きましょう。
その際、必ず家の中に流れ込むようなイメージで配置することが重要です。
その3 -金運が流れ込む方角を知ろう-
金運を司る方角で「南東」は蓄財運を示します。
この方角の運気を高める方法として、玄関ドアの対角に壺のような器を置きます。さらにその中を、「金」をイメージさせるもので一杯にします。
本物のお金を入れるのは気が引ける、という方は古銭や金の延べ棒のような金属製のモチーフを使って富の壺を作りましょう。
スポンサーリンク
その4 -毎日使う場所から見直そう-
家族の誰しもが使うトイレ。何事においても不浄ととらえられがちな場所だからこその風水ポイントがあります。
ただ一つ、使ったら便器の蓋を必ず閉めておくこと。
これだけで無駄なお金が流れ出るのを防いでくれます。風水は不潔や不快な臭いを嫌います。使う頻度の多い場所は念入りに掃除をすることも心がけて下さい。
その5 -植物の力を借りて-
空気を浄化する作用があるとされ、室内に観葉植物を置く方も多いと思いますが、その際に金運アップを望むなら多肉系の観葉植物がおススメです。
代表的なものには、「金のなる木」として有名なクラッスラがあります。
風水の本場中国でも良く取り入れられている身近な方法です。
その6 -あなたのお金をもっと大切にするなら-
日本でも春(=張る)財布として今では一般的になりつつある財布の新調。金運を少しでも上げたいならやはり秋(=空き)口は避けたいもの。
それでも今すぐ何とかしたいという方は、プレゼントで頂くという方法もあります。
経済的に豊かな相手からプレゼンされるのが最も良いとされ、色は黒やこげ茶などダークトーンが好ましいでしょう。
逆に自分で購入する場合に最も注意したい色は「赤」です。
風水で赤は「火」を連想させますから、この色のお財布に入れればお金が燃えてなくなる・・ということになりかねません。十分注意しましょう。
Sponsored Links