Sponsored Links

風水で対人運をアップさせよう
転職や引っ越しなどから新しい環境で生活をスタートさせる時やなかなか人付き合いが上手くいかなくて悩んでいるなど、対人関係で悩みを持つ方は大変多いと思います。
人間関係は生活の基盤なので、ここが上手くいっていれば楽しく毎日が過ごせます。
ところがそう簡単にはいかないのも事実。そこで、あれこれと頭の中でモヤモヤ悩むより、風水で簡単に楽しく対人運をアップさせてみませんか?
日常生活で取り入れられることばかりなので、ラクチンですよ。
風水とはそもそも、毎日気持ちよく健康に過ごせるように、環境を整えていくことです。
整っていくうちに、自然に物事も良い方向に向かっていく、そういくように仕向けられていくのです。そして、風水とは人が心地よく過ごしていくための、昔からの知恵ともいわれています。
1にも2にも運気を上げたいなら、まずは風水の基本である玄関からです
ここをきれいに整えるだけで、運気のレベルがガラッと変わっていきます。
こまめに空気の入れ替えをし、不要品は捨てるか下駄箱にしまって、すっきりとした玄関にしましょう。ゴミは掃き、床を水拭きするとベストです。
対人関係に大きく影響を与えるのが南東の方位です
南東は、風の方位とも言われており、風に乗って新しい縁が舞い込むと言われています。家の中心からみて南東の方位に、オレンジやグリーン、ゴールドのものを置くと良いでしょう。
カーテンをこれらのカラーのものにしてみたり、小物を置くのも良いです。
南の方位は人気運に影響を与えるので、この方位には環境植物を置くのも効果的です。出来れば尖った形の葉でなく、長い葉や丸い葉の種類が良いです。
ベージュのインテリアと相性が良いので一緒に組み合わせると良いですね。
スポンサーリンク
北東の方位は変化の方位と言われています
ここを改善して変化を呼び込み、対人運をアップさせましょう。そしてこの方位は汚れを嫌うので、きれいに整理整頓することが必須です。
北東と相性の良い赤色を使うと良いでしょう。この方位が汚れていますと、自己中心的になったりイライラが溜まったりと悪い作用が働いてしまいます。
家の中の環境を整えた後は、家じゅうの不要品を一斉に処分してしまいましょう
古いものをいつまでも持ち続けるのは、全体の運を下げてしまいます。そして古いものには厄が溜まっているので、それらを持ち続けることは厄を溜め込むことになります。
流行遅れのものや、サイズの合わないものはいさぎよく処分してスッキリしましょう。
家の中を整え、身の回りのものを整理すると、気持ちもスッキリと軽くなっているはずです。
それに伴い運気もアップするのが風水です。心地よい暮らしを手に入れ、幸せな対人運を築いていってください。
Sponsored Links