Sponsored Links

風水は玄関から取り入れて、いい運気を入れ込む
1風水を始めるなら玄関から
良い運気、悪い運気ともに入ってくる玄関なので、まずは玄関に風水を取り入れる。
自分だけでなくいろんな人ができるする場所でもあるし、家の顔でもあるので、風水で運気向上となれる最適な場所。
2玄関に良い運気を入れ込むために置くといいもの
玄関マットは悪い運気を吸い取ってくれる効果がある。
化学繊維のものではなく、麻などの自然なものを使うことでさらに効果アップ。
植物を置く。観葉植物やお花などは生花を飾り、玄関から入ったときに目のつく場所に飾る。
ドライフラワーは死んでいる花となり、悪い運気を放つのでNG。
Sponsored Links
3玄関はこまめにお掃除してよい運気を入れ込む
玄関は、忙しくても毎日掃除をした方がいい場所です。
掃き掃除だけでなく、玄関のたたき部分は水拭きをして汚れをため込まないようにし、たたき部分にものを置かないようにする。
玄関にある棚などもがちゃごちゃしていると脳にストレスを与えるので、余計なものは置かずに整理整頓された状態にする。
靴を脱ぎっぱなしにしたり、何足も玄関に出ている状態も運気が滞ってしまうので、帰宅後は下駄箱にしまうことで運気を取り入れ、良い運気が流れ込む。
間接照明などで、玄関を明るくするのもポイント。
4表札をつける
表札がないと運気が素通りするといわれています。
運気アップのためには表札をきちんとつけ、表札もきれいな状態を保つ。
5玄関に置くと運気を下げるもの
ぬいぐるみ、人形は気を吸い取ってしまうので置くのはNG。玄関正面に鏡を置くと良い気を反射してしまうのでNG。
段ボールや古紙は悪い気を吸い取って、家中に充満させてしまうので置かないように。また生ごみ等匂いのするものも、ごみの日の前日など置きがちですがこれもNG。
傘立ても玄関に置いてると濡れた傘から悪い運気を出るので、傘立ては玄関の外に置く方がよい。
6玄関に置くといいもので人間関係や金運をアップさせる方法
クリスタルのような光を反射するものがおススメ。干支の置物や四季を感じさせるものを置くと運気アップに効果的です。
鏡は正面はNGです、玄関入って右側に置く。顔がきちんと写るサイズが理想。特に横長長方形の鏡は金運アップ効果がある。
香りのいいものを置く。アロマディフューザーなどでいい香りを玄関に。ヒノキやラベンダー、カモミールなど落ち着く香りやせっけんなど清潔感のある香りがいい。
盛り塩を玄関の端と端二か所に置くのがよい。八角皿に盛り塩することでさらに効果アップするので実践してみてください。
Sponsored Links