Sponsored Links

健康運を上げる風水
健康であることが当たり前と思っているうちは意識しませんが、人は身体の調子が不調なときに初めて健康のありがたさを意識するのだと思います。
でも、不調になってからでは遅いのです。
生活スタイルや身体に取り入れる食べ物を考えるだけでなく、普段の行動を意識して健康運をアップして、元気に過ごしましょう。
家の中を少し整えるだけでも、より健康になることができます。それが風水です。
1. クローゼットや引き出しの中身を整理して健康運アップ
部屋の中のクローゼットや引き出しの中が乱雑になっていないでしょうか。ストレスは溜まれば溜まるほど人は健康から遠ざかっていきます。
ストレスの少ない人ほど健康なのです。
そして、部屋のクローゼットや引き出しは、ストレスの度合いのバロメーターでもあります。
ストレスが溜まっているとたいてい不要なもので溢れていたり、ホコリがかぶっていたり。部屋自体が乱雑になっています。
そういう状態の部屋の中で過ごすとますますストレスが溜まり、悪循環が生まれます。まずは、いらないものをすべて処分してみましょう。
整理整頓は次の段階にとっておくとして、まずは不要品を処分するだけでも心がすっきりしてきます。
2. 病院を選ぶときは方角をチェック
身体の調子を崩したときに初めて行く病院を選ぶときは、吉方位から選んでください。
例えば、北や東北の方位だと「病気がすぐ治る」、南西の方位だと「時間はかかるがじっくり治していく」など、方位によってちがう作用が働きます。
逆に、凶方位の病院にかかると病気が長引くといわれているので注意してください。
スポンサーリンク
3. 健康運アップするには水場を清潔に
トイレは健康運を大きく作用する場といわれています。暗かったり汚れているトイレは住んでいる人の健康を害します。
特に女性は、北方位にトイレがあると身体が冷えやすくなりますので、血行不良や身体がむくんだり生理痛がひどくなったりします。
ピンクなどの暖色系を使って、暖かみを出すと良いでしょう。
浴室もトイレと同様、大事な場所です。清潔に明るく保ち、風通しを良くしてください。
4. 健康運アップのために寝具は清潔に
シーツや枕カバーはこまめに取り換えて、清潔に保ちましょう。寝具がさっぱりと清潔なものだとぐっすりと熟睡できます。
色は、落ち着いたブルーや茶色が良いでしょう。
気持ちも落ち着いて緊張がとけ、スムーズに入眠することができます。
5. 湯船に浸かって厄を落として健康運アップ
毎日湯船にきちんと浸かって、1日の厄を落としてしまいましょう。
湯船に浸かることで血行も良くなりますし、肌の毛穴も開きますので身体も芯からきれいになります。
身体が温まると緊張もとけますのでリラックス効果やストレス解消にもなります。そのあとに横になれば、ぐっすりと眠れます。
風水は、特別なことはしなくても生活サイクルに無理なく取り入れられることばかりです。
そして心身ともに健康でいられることばかりなので、やって損なことはないと思います。楽しみながら健康運をアップしていきましょう。
Sponsored Links