Sponsored Links

少しのことで運気アップ!仕事運を味方につける
1、「木」の力で仕事運アップ
「木」には仕事運アップにつながる気が流れていると、風水では言われています。そこでお部屋やいつも使っている文房具、デスク回りなど、木製のアイテムをそろえてみてください。
木製の写真たてや木製の文房具をデスクに置くだけでOK。ウッディな小物でおしゃれであたたかみのある雰囲気にもなります。
家でも仕事をするという方は、仕事用デスクを木製のものにするのもおすすめ。また、いつもと場所を変えて、木製のテーブルの場所で仕事をするのもいいですね。
気のぬくもりでリラックスできつつ、仕事運もアップするなんてうれしいことです。観葉植物を置くとさらに運気が上がるのでおススメです。
2、古い雑誌などは廃棄を
せっかく仕事運アップの木製のアイテムに囲まれていても、それを邪魔する気が「古い紙」です。
仕事で利用するものは別として、もう利用しない古い新聞紙、古い雑誌、読み終えた古いパンフレットやチラシが部屋に溜まっていませんか?
これらは木の運気を吸い取ってしまうアイテムたちなのです。もう使用しないならすぐに廃棄してしまいましょう。
古い紙製品がなくなると、木の気が向上し、ますます運気がアップします。
スポンサーリンク
3、東南方位は人間関係運がアップ
仕事を順調に進めるにあたり、切っても切り離せないのが「職場の人間関係」。職場の人間関係に悩んでいる方も意外と多いのではないでしょうか。
それなら東南方位に注目。部屋の東南方位、片付いていますでしょうか?東南は人間関係を司る方位です。
人間関係を改善したいなら、まずはこの方位の整理から始めてみましょう。また、東南方位に観葉植物を置くとさらに邪気を吸い取ってくれます。
鏡はさらにトラブルを招いてしまう恐れがあるため、東南方位に鏡を置かないようにするのがおすすめです。
4、気が淀んでない?デスク周りは清潔に
運気アップのために、整理整頓はとっても大事!「部屋の乱れは心の乱れ」とよく言われるように、デスク周りが整理整頓できていないのはそれだけで仕事に余裕が持てていない証拠です。
これでは悪い気がデスク周りに淀んでしまっていることになります。早速デスク周りを整理し、運気アップの気が流れやすいようにしましょう。
もちろん、きれいに片付いていることにより、物を見つけやすくなる。集中しやすくなる。など、風水以外のメリットもたくさんあります。
不要なものは後回しにせず、捨てるよう心がけましょう。
5、家の北西に仕事道具を
北西は主人の方位と風水で言われています。
家に仕事道具が散乱している方は、まとめて北西方位に仕事道具を置いてみましょう。
北西は仕事運以外にも、成功運や発展運にも影響を与えます。そのため、事業を始めようとしている方、地位を上げたい方にも有効です。
Sponsored Links