Sponsored Links

風水を利用して玄関の運気を上げる方法
玄関は風水において重要な場所です。
いい気が入ってくるのも玄関ですし、悪い気が出ていくのも玄関です。
玄関を制する者は風水を制すると言っても過言ではありませんので、今回は風水を利用して玄関の運気を上げる方法をご紹介したいと思います。
・玄関先にゴミやごみ袋を置かない
これは結構やってしまう人が多いと思います(管理人もよくやっていました)
ただ風水的にはよくない行為です。一時的でも玄関の開け閉めの際に悪い気が滞留しますし、いい気をシャットアウトしてしまいますので気をつけましょう。
特にゴミは家から出されるすべての邪気を持っていますので、玄関に置かずに捨てる直前までゴミ箱に入れるか、外に出すか、喚起のいい所に置いておきましょう。
・鏡を玄関の左側に置いて金運アップ
玄関の中から向かって左側の方角は、風水に取って非常に幸運スポットです。
前回、水槽や金魚鉢をおいて、運気を上げる方法をお伝えしましたが、下駄箱が左側にないと水槽はおけませんので代わりに鏡をおいて金運アップさせる方法があります。
鏡はもちろんこまめに拭いてキレイ・清潔を保ちましょう。いい運気はキレイで清潔な所にやってきますので日々の掃除が大切です。
下駄箱が左側にあるお家でしたら、水槽や金魚鉢の他に縁起のいいとされる置き物をおいても効果的です。
スポンサーリンク
・玄関に玄関マットをおいて悪い気が入らないようにする
玄関からはいい気の他に悪い気も一緒に入ってきてしまいます。
そこで玄関に玄関マットを敷くことにより、悪い気をシャットアウトすることができるため、玄関マットは風水的には必須アイテムです。
いい運気を呼び込むために色は出来るだけ明るめの玄関マットにして、こちらもこまめに掃除して玄関マットについたほこりやゴミを取るようにしましょう。
・下駄箱から溢れてしまった靴は処分する
下駄箱に入りきらない靴や古くてボロボロの靴、履かなくなった靴は玄関の美観を損ねるだけでなく、古い靴にたまった悪い気が玄関に滞留してしまいます。
ほっとくと玄関全体が良くない空気になってしまいます。もちろん古い靴独特の匂いの問題もあると思います。
もう履かないと決めた靴は断捨離をしていきましょう。
・玄関周りや表札は常に綺麗な状態にしておく
外の表札や玄関周りは雨や風にさらされているので、中以上に汚れやすいです。いい運気を取り込むためには玄関の外・・・顔ともいうべき表札や玄関周りを綺麗にしましょう。
そうすることで外から玄関へいい運気が入ってきやすくなりますし、近所から見ても表札や玄関周りが綺麗だと評判が良くなるでしょう。
2つの意味でいい効果がありますので、是非実践してください。
Sponsored Links